スポーツ
Posted on 2025年04月15日 09:59

「首都決戦」で屈辱にまみれるFC東京の「優勝どころかJ2降格危機」監督人選に疑問が…

2025年04月15日 09:59

 昨シーズンから東京ヴェルディとFC町田ゼルビアがJ1に参戦し、史上初の首都3クラブが相まみえることになったが、4月13日に開幕から10試合(2クラブは9試合)を終え、今季も「首都決戦」で屈辱を味わっているのがFC東京だ。サッカーライターが言う。

「2012年から一度もJ2に降格することなくJ1を戦ってきたFC東京としては、首都の顔として格の違いを見せつけたかった。しかし昨シーズンの成績は、町田が3位、ヴェルディは6位、FC東京は7位。まさかの結果に、プライドはズタボロ状態でした」

 今季こそは、と巻き返しを図りたいFC東京だったが、序盤戦から出鼻をくじかれる。第2節のホームで町田に0-1で敗れると、第8節のアウェイのヴェルディ戦は、終了間際になんとかか追いついて2-2の引き分けに。ライバルを相手に、勝ち星を挙げることができなかった。

「首都圏対決になると、とたんにFC東京の選手のヤル気がみなぎっているのですが、そのぶん、気負いすぎて空回りすることがしばしば。そればかりか、ヴェルディと町田にはJ2時代からバチバチの因縁があり、直接対決になるとサポーターが盛り上がり、選手たちは蚊帳の外に置かれている印象すらあります」(前出・サッカーライター)

 開幕から一向に調子が上がらないFC東京は、4月13日終了時点で2勝3分5敗の17位(20チーム中)。J2降格圏に勝ち点1まで迫っている。

「今季はブラジル人の点取り屋FWマルセロ・ヒアン、パリ五輪代表のFW佐藤恵允、元日本代表MF橋本拳人らの大型補強に成功。アルビレックス新潟を率いていた松橋力蔵監督の招聘にも成功し、優勝を狙っています。しかしボールを保持しながらパスで揺さぶり、空いたスペースを狙う攻撃的なサッカーが浸透していません。そもそも松橋監督は昨シーズンの新潟で、ルヴァンカップでは準優勝に導きましたが、リーグ戦は16位に低迷。サポーターの間では就任当初から、人選に疑問の声が上がっていました。ますます不信感を募らせています」(前出・サッカーライター)

 このままでは首都圏のライバル争いでトップに立つどころか、J2の悪夢が現実のものになるかもしれない。

(海原牧人)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク