芸能
Posted on 2025年06月03日 09:58

悲劇のアイドル「セイントフォー」リーダーが明かす野外ステージ事件「岩間が死んだ!」

2025年06月03日 09:58

 1984年に、画期的なアイドルグループが登場した。4人組女性のアイドルグループ「セイントフォー」だ。歌うだけでなく、女性アイドルとしては初めてバク転、バク宙などアクロバティックな要素を取り入れ、世間を驚かせた。

 同年、劇場映画「ザ・オーディション」にも出演するなど、セイントフォーを売り出すために費やされた予算は30億円とも40億円とも言われ、そのケタ外れな規模が話題となった。

 そうした効果もあって、彼女たちのステージは大いに盛り上がったものの、予期せぬトラブルが起きる。所属事務所とレコード会社の間で、契約上のトラブルが発生したのだ。

 所属レコード会社「リバスター音産」が彼女たちを引き抜こうとする動きがあったとして、事務所側が猛反発。この影響で新曲を発表できない状況が続き、2年後に本人たちの意思で解散することになったのだ。彼女たちに全く落ち度はなかっただけに、解散のニュースはファンを大いに悲しませた。

 そんなセイントフォーのリーダーだった岩間沙織に、2003年にインタビューしたことがある。

 メディアは「40億円アイドルグループ」などと報じていたが、当時を振り返った岩間は、

「私たちの給料は月5万円。事務所の社長の家に4人で住み込む、合宿みたいな生活でしたね。仕事と歌とアクションのトレーニングの繰り返し。遊ぶ時間とか全くありませんでしたね。30億、40億とか言われても、そんな実感は全くなかったです」

 睡眠時間を削って連日、アクションや歌の練習に励んでいた彼女たちだが、その収入はアルバイト学生並みだったというわけだ。それがあまりにも激しいアクションゆえに、大事故になりかけたことを筆者に明かしてくれた。

 それはある野外ステージでコンサートを行った時のことだ。

「トランポリンを使って宙返りをしてステージに降りる、というアクションを要求されたんですが、着地に失敗して側頭部を床に叩きつけて気絶したんです」

 事故直後には「岩間が死んだ!」と会場は大騒ぎになったという。幸い命に別状はなかったのだが、

「その時初めて、なんでこんなことやってるんだろう…ちょっと空しい気持ちになりましたね」

 当時の心境をそう語った岩間。現在ならば、こんな無謀な要求をしたら大問題になっているだろう。

 事務所とレコード会社のトラブルが影響して1987年に解散するまで、メンバーにはケガや生傷が絶えなかったという。ただし、グループはアイドルというよりも体育会系のノリもあってか、アイドルグループとしては珍しいほど、

「メンバー同士は絆が深く、最後まで仲が良かった」

 解散はしたものの、伝説的なアイドルとしてコアなファンが多く、2018年から活動を再開した。セイントフォーにはそれほどのインパクトがあったのだ。もし今の時代に登場していたならば、間違いなく大ブレイクしていただろう。40年、時代の先を行っていたグループだったと思うのである。

(升田幸一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク