エンタメ
Posted on 2025年07月03日 15:15

福田雄一監督「ケロロ軍曹」新作に古参ファンが気をもむ「原作クラッシャー」という好ましくない評判

2025年07月03日 15:15

 人気アニメ「ケロロ軍曹」の新作映画が2026年夏に公開されることが、7月3日に判明。大きな話題となっている。

 漫画家・吉崎観音の原作で、2004年からアニメ版がスタートした同作。映画化は「超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!」以来、16年ぶりとなる。

 サブカルライターが解説する。
「もともと『ケロロ軍曹』はギャグがメインの作品ですが、これまで5作公開されている劇場版は、いずれも笑いあり、涙ありで『大人も感動させられる』と大好評。多くのアニメファンが新作を待ち望んでいました」

 新作公開の発表を受けて、SNS上ではお祭り騒ぎに。公式Xによる告知ポストには10万を超える「いいね!」が寄せられる大反響なのだ。

 歓喜に沸く一方で、不穏な動きも。
「今回の発表で脚本と総監督に福田雄一氏がクレジットされていたことから、古参のファンを中心に『手放しでは喜べない』『むしろ不安の方が大きい』といったネガティブな意見が、大量に投稿されています」(前出・サブカルライター)

 その背景には、福田監督の「好ましくない評判」があった。サブカルライターがさらに続ける。
「福田監督は『アンダーニンジャ』や『銀魂』『聖☆おにいさん』など、人気アニメの実写映画化を数多く手掛けているのですが、いずれの作品でも自身のギャグセンスを前面に出しすぎているため、熱心な原作ファンからは大ブーイングを食らってる。もともとの作品が『福田色で台無しになされてしまう』として、今では『原作クラッシャー』という呼び名が定着している。こうした評判を踏まえると、『ケロロ軍曹』のファンが気をもむのも納得ですよ」

 古参ファンを満足させる出来であると信じたいが…。

(川瀬大輔)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク