スポーツ
Posted on 2025年07月11日 18:00

武豊VS横山武史「函館リーディング」一騎打ちバトルを200倍楽しむ「オススメ馬券」

2025年07月11日 18:00

 JRA夏競馬の函館リーディングはここまで、11勝を挙げている武豊がトップ。1勝差で横山武史が続いており、一騎打ちの様相だ。もしこのまま武が逃げ切ることになれば、初の函館リーディング獲得となる。横山が逆転すれば、昨年に続いて通算5回目。残り2週、2人の熾烈なバトルが見られそうだ。

 今週の武は13頭に騎乗予定だが、そのうち9頭は前走で掲示板に載っている。オススメは土曜11R・五稜郭S(3勝クラス、芝1800メートル)のラファドゥラ(牝5)だ。5カ月ぶりの出走となるが、休み明け①②④④着の鉄砲巧者なので、心配無用である。

 前走の初音Sは昇級戦の上、馬体重が26キロ増だったが、直線でしっかり脚を使って0秒2差の4着。現級でもやれることを証明した。函館の芝は昨夏、2勝クラスを走って0秒1差の2着とこなしている。これまで〈3・7・1・6〉と2着が多いが、そろそろ勝ってもいい頃だ。

 もう一頭、挙げるならば、日曜11Rの巴賞(オープン、芝1800メートル)のドナベティ(牝4)。芝の1600メートルまでしか走っておらず、距離の不安はあるが、以前よりもタメが利くようになったので、こなせても不思議ではない。

 なにより心強いのは、全3勝(函館2勝、札幌1勝)を武の騎乗で挙げていること。手の内に入れているだけに、楽しみしかない。

 横山は今週17頭に騎乗予定だが、そのうち8頭は前走で馬券に絡んでいる。一気にリーディング奪取といきたいところだろう。

 オススメは土曜10R・HTB杯(2勝クラス、芝1200メートル)のカルプスペルシュ(牝3)だ。前走は、今回と同じ距離の1勝クラスを勝利したが、重馬場での勝ち時計1分09秒1は、翌週の2勝クラス・湯の川温泉特別(良馬場)の4着に相当する。

 昨夏の函館・新馬戦以来の勝利だったが、3戦目のファンタジーS(11着)以外は芝1200メートルを使って全て掲示板入りしているように、走りは手堅い。このクラスでやれる力があるのは確かであり、他馬より軽い53キロで出走できる今回は、絶好のチャンスといえる。

 もう一頭、日曜9Rの北海ハンデキャップ(2勝クラス、芝1800メートル)のウインアクトゥール(牡4)を取り上げたい。現級の上位常連で、立ち回りの上手さが魅力だ。休み明けをひと叩きされた今回は、馬体の上積みが見込める。デビュー時よりも馬体が30キロ以上増えてパワーアップしていることも好材料。上位争い必至だろう。

 では、グッドラック!

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク