スポーツ

【朝日杯FS】京都マイルは「クラシックに直結しない」武豊もデムーロも消える「四つ巴3連単」

「先週の阪神ジュベナイルフィリーズと同じで、過去の好走データは鵜呑みにしないほうがいいでしょう」

 京都競馬場の最後の直線、内で必死に追われる先行馬をヨソに、大外に持ち出したアルマヴェローチェとビップデイジーが追い込んでワンツーフィニッシュ。それが阪神JFだった。馬券師ライターT氏が今週のメインレース「朝日杯フューチュリティステークス」について語ったのが、冒頭の言葉である。

 阪神競馬場の改修による代替開催のため、10週連続で使われていた京都の芝は、内側がボコボコ状態。T氏は11月に行われたマイルCSと同じように、大外を通った馬の追い込みが決まると断言する。事実、阪神JFはそうなった。

「アルマヴェローチェとビップデイジーは買いましたが、軸にしなかったので残念ながら馬券は外れでした。しかし案の定、1番人気のブラウンラチェットは大凡走。レース展開と激走馬のタイプはぴったり当たったので、今週に生かすべきですね」

 転んでもただでは起きないとばかりにT氏はそう語ったが、実際に今週の朝日杯FSは、前週と同じ方法で「勝てる」と豪語する。

「京都芝1600メートルは坂の下りから平坦の直線コースになだれ込むことから、阪神に比べてスタミナよりもスピード重視。来年のクラシックで活躍する馬を見つけるというより、今後もマイル路線で活躍しそうな馬を買うべきです。3年前にドウデュースが勝った朝日杯FSとは別物と考えた方がいいでしょう。1、2番人気予想はC・デムーロ騎乗で人気が盛られるミュージアムマイルと武豊騎手のアルテヴェローチェですか…。ミュージアムマイルは1800、2000と距離を伸ばして連勝中。明らかに京都のマイルが主戦場ではない馬で、先週のブラウンラチェットと同じ匂いがする。真っ先に消せる人気馬ですね」

 前週は、京都のマイルGⅠはキングカメハメハの血が断然だとして2着のビップデイジーを挙げたT氏だが、今週も「同じと考えていい」と言う。

「キングカメハメハと考えると、簡単です。ルメール騎乗のアルレッキーノのほぼ一択ですから。ただし先行馬だけに、経済コース(インコース)を欲張らず直線で外を通ることが条件ですが、ルメール騎手ならそのあたりは承知でしょう。軸の1頭に据えるべきですね」

 まず1頭は決まった。だが、キャリアの浅い2歳馬だけに、出走する16頭から馬券になる馬を探し切るのは困難な作業と思われる。T氏が続ける。

「キャリアが浅いだけに、経験値が重要。他場の経験しかない人気馬は疑ってかかり、この段階で京都1600メートルが得意だと判断できる馬を買えばいい。京都マイルで初勝利したばかりのアドマイヤズーム、デビュー戦で同コースを上がり最速で勝っているトータルクラリティは外せない。この2頭は外に回して追い込んでくるタイプです。さらに、全く人気のないドラゴンブースト(事前予想オッズ11番人気)は同条件のデイリー杯2歳Sで2着、しかも京都マイルで連続連対している。阪神JF3着のテリオスララと同じスクリーンヒーローが父というのは、流れ的に絶対に買いです。冬場に強い父ですしね。馬券に絡めば余裕で3連単10万円超えでしょう。この3頭にアルレッキーノを加えた四つ巴と考えていい」

 2番人気予想のアルテヴェローチェについては、

「2連勝中ですが、どちらも辛勝。初の京都で走るかもしれないし、走らないかもしれない。ならば、買っても押さえでいい、というタイプ」(T氏)

 次週「有馬記念」の前に行われる露払い的な2歳GⅠだが、前週のリベンジ場としては最適。高配当を見込める「四つ巴3連単」でガッチリ決めたい。

(宮村仁)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身