スポーツ
Posted on 2025年09月04日 13:00

阪神「ぶっちぎり優勝⇒日本シリーズ出場」でオフに待ち受ける「年俸爆上げ交渉」と「査定項目260」の大攻防戦

2025年09月04日 13:00

 阪神がぶっちぎりでリーグ優勝し、順当に日本シリーズにも出場した場合、オフに球団を待ち受けているのは、選手との「年俸爆上げ攻防」だ。

 ホームラン打者として覚醒し、多大なる貢献をしている佐藤輝明など、活躍した選手の年俸が大幅に上がることは確実だが、これに対し阪神球団は選手の貢献度を厳密に査定しつつ、戦略的に年俸を調整し、あるいは将来的な主力選手の流出を防ぐ方向で対応することが予想される。
「近年の阪神では、活躍が評価された若手に対し、数倍レベルで年俸を大幅アップさせており、特に優勝時は査定が甘くなる傾向があります。優勝ボーナスも出ますしね」(在阪メディア関係者)

 さとりて、球団としても青天井で対応するわけにはいかない。在阪メディア関係者が続ける。
「査定担当者は260項目以上ある詳細な査定シートに従って、具体的な貢献度を数字で管理し、慎重に年俸額を決定します」

 かつてはケチといわれた阪神だが、屈指の人気球団であり、売上規模と資金力ともに国内トップクラス。優勝ボーナスや年俸高騰にも一定の対応が可能な経営体力を持っている。
「FA権取得選手に対しても大型契約や長期契約で残留を強く働きかけ、流出リスクを最小化させています。過去の決算を見ても、観客動員やグッズ売り上げ、放映権収入などが堅調で、主力大型契約や補強費として、総額で数十億円規模の投資をしている実態がありますね」(スポーツ紙デスク)

 優勝までの過程や日本シリーズでの貢献度などから、高査定選手の年俸は爆上がりとなるが、これを機にメジャーリーグへ行きたい…などと野望を持ち出す主力が出てくることも予想される。
「優勝したはいいが、今後も主力選手の流出を防ぐため、長期契約や高額年俸の提示という『守りの補強』が中心となる可能性が高いでしょう」(前出・在阪メディア関係者)

 大盛り上がりの虎ファンを尻目に、球団フロントは来るべき契約更改交渉に備え、今からソロバンをはじくための「鉄壁の守備隊形」を作りつつあるのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク