スポーツ
Posted on 2025年10月02日 10:00

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈実力最右翼ドゥレッツァ本命〉

2025年10月02日 10:00

 夏の札幌開催の最終日、丹頂Sで2着したゴールデンスナップ(牝5歳、栗東・田中克厩舎)が豪州遠征。正確には9月28日まで東京競馬場で検疫に入っており、その後、渡豪してコーフィールドカップ(芝2400メートル、GⅠ)に挑戦する。目標はさらにその先で、豪州最大のスポーツイベントとして知られるメルボルンカップ(11月4日、フレミントン競馬場、芝3200メートル、ハンデ、GⅠ)に、浜中騎手で向かう計画だという。

 今年第165回を迎える同レースは、06年にデルタブルースが岩田康騎手で勝ち、11年にはルメール騎手がフランス馬ドゥーナデンで勝っている。その日は国民の休日と制定されているほどで、ルメール騎手は以前から「死ぬまでに勝ちたい4つのレース」の1つにこれを挙げていた。

 ゴールデンスナップは、収得賞金2700万円の日本では賞金が不足気味のオープン馬。コーフィールドの出走は可能なようだが、本番に使えるかどうかは、その結果しだい。それでも総賞金が5億、6億にもなる名誉あるレースに挑戦できるというのは、夢がある話ではないか。

 京都大賞典に出るワープスピードは、昨年のメルボルンCで2着。今年はハンデが重くなるとみての国内戦のようだ。スタミナ自慢にとっては、ここは距離が足りないのかもしれない。

 アドマイヤテラは、武豊騎手の今年初の重賞制覇だった馬。目黒記念は強い内容で、今回ももちろんV候補だろう。しかし、ここは川田騎手にチェンジ。というのも、毎日王冠のサトノシャイニングのオファーを得たからだ。はたして、どんな結果となるのだろう。

 実力最右翼はドゥレッツァ。意外に振り幅が大きいタイプだが、菊花賞のような走りができる馬は他にいない。今回は思い切った競馬をしてくれそうな気がしており、本命に期待だ。

 ショウナンラプンタに松山騎手。ショウナンといえば池添騎手だが、今回はサンライズアースを選択。この振り替わりがどう出るかも興味深い。

 大穴はプラダリア。近走は結果が出ていないが潜在能力は高い。高杉騎手の独創的な騎乗がハマらないか。サブマリーナに横山和騎手というのも合いそう。復調が見えるディープモンスターも、この相手でも入着の期待はできるはず。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/30発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク