スポーツ
Posted on 2025年09月18日 10:00

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈ショウヘイ&坂井瑠騎手が勝つ〉

2025年09月18日 10:00

 暑さは10月まで続くという気象庁の1カ月予報。となれば、秋らしい気候はごく短期間で、11月には秋を一気に飛び越えて、寒い冬がやってくる予感しかしない。

 神戸新聞杯といえば菊花賞への最重要ステップなのだが、この暑さという要素も手伝ってか、大事な馬を長距離に向かわせることをためらう関係者が年々増えているのが取材者の肌感。菊花賞が目標という馬に、今年もなかなか出会えずにいる。

 将来の種牡馬価値に直結しない3000メートルという距離が嫌われているのは明らかで、3200メートルの天皇賞・春とともに不人気の流れは止められそうにない。

 ダービー馬クロワデュノールは凱旋門賞を目指してすでに渡仏してしまったし、2着マスカレードボールは天皇賞・秋が目標。皐月賞馬ミュージアムマイルはセントライト記念からの始動だが、行き先は菊花賞ではないらしい。

 その中でダービー3着のショウヘイは、この神戸新聞杯から菊花賞への路線。距離が延びるほどよさが出るのが友道厩舎の明らかな特長で、ここにはライトトラックとの2頭出し。上位独占もなくはない。

 しかし、頭数は少なくても質の高い馬がそろっている。上がり馬が簡単に通用するかと聞かれたら首を捻らざるをえない。

 エリキングは、骨折明けの皐月賞こそ精彩を欠いたが、ダービーは内容がある5着で力を見せた。中間の乗り込みも入念で、状態はさらに上がっていそうだ。

 ジョバンニは、2歳戦からトップグループで走ってきた実績を評価しないわけにはいかない。ここでもトップ集団を力走するはずだ。

 ボンドロアは、札幌の芝2600メートルの1勝クラスの特別を古馬相手に3馬身差で勝ってきた。いかにも菊花賞向きだが、阪神の2400メートルで一気にトップとの対戦では分の悪さは否めないところ。ここで掲示板があるようなら、本番ではもっとうるさい存在に浮上しているはずだ。

 マイユニバースは、ボンドロアと同馬主。もともとはこちらが神戸新聞杯の予定だったが、新星の登場で回避の可能性も出てきたようだ。しかし、現時点では2400メートルならこちらが上という気がする。

 本命はショウヘイ。今、最も乗れている坂井瑠の鞍上は頼もしく、川田のエリキングとの比較なら、ショウヘイの先着しか頭に浮かばない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク