芸能

長渕剛が10万人ライブで一線から退く?(2)今後は小さい会場でLIVEを行う?

20150416z-3

 長渕はそんな逆風に逆らうように、今年8月22、23日にかけて富士山麓で「10万人オールナイト・ライヴ」を敢行する。

 一口に「10万人」というが、東京ドームの収容人数が5万5000人、武道館で2万人である。「富士山麓」がいかに大規模なものか理解できよう。デビュー当時から長渕を知る音楽評論家・富澤一誠氏が語る。

「そもそも桜島の7万5000人を動員したコンサートでさえ、一生に一度できるかできないかの規模だと思う。それを超える10万人の野外ライブをやると言う時点で奇跡的なこと」

 長渕は製作スタッフに、

「10万人を集めろ!」

 と檄を飛ばしているという。だが、広告代理店関係者の目は冷ややかだ。

「チケットは現時点でまだ売れ残っています。長渕さんは古くからのファンによって支えられていて、彼らも年を取り、今や50代前後。年齢的な衰えから徹夜をするのは体力的にキツい。『別のコンサートまで待つ』という人が多いですね」

 そうした状況の中、長渕サイドの衝撃的な証言をキャッチした。地方行政に携わる関係者が言う。

「行政が所有する小さなホールを使いたいという申し出でした。富士山麓のライブを最後に、メディア出演や大きなライブはしないようです。これからは市民会館などの小さな会場で全国行脚の旅をするようで、商業的ライブではなく、今まで支えてくれたファンに感謝するイベントのようなもの。第一線を退くという意味だと聞こえました」

 原点に帰ってファンに恩返し──今後はド派手なライブは見られなくなってしまうのか。真偽を確認しようと、長渕の自宅を直撃した。だが、自宅から出てきたものの、その日は足早にタクシーに乗り込み走り去ってしまった。スタッフに事務所を通すように言われ質問書を送るものの、期日までに回答はなかった。

 富澤氏が言う。

「普通のコンサート活動に戻るということではないか。メディアに出ることを控えるというのも、これまでも積極的に出ていたわけじゃないですから」

「桜島──」で、サイドボーカルを務めていた浜田良美氏は、長渕の“路線変更”にこんな感想を寄せた。

「小さな会場はやっぱりお客さんの息遣いを感じられる、ということでしょうか。ひとりひとりと対話しているような気持ちですね。アリーナみたいな会場では、お客さんのエネルギーの塊みたいなものが迫ってきますね。こちらも興奮するわけです」

 歌手の原点へ“とんぼ”帰りするということか──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身