芸能
Posted on 2015年04月24日 05:56

テリー伊藤対談「森永卓郎」(2)日本にはまたバブルが来る?

2015年04月24日 05:56

20150423t

テリー 森永さんは何か圧力を感じたことはありますか。

森永 たぶん今の私には、圧力はまったくかかっていないと思います。私が言っていることは、実は古賀さんの主張と大して変わらないんです。だけど、政府の私の活動認識は「バラエティタレント」なんでしょうね(笑)。古賀さんは「評論家」ですから。

テリー 森永さんは硬い言葉じゃなく、「大衆目線」で教えてくれますからね。僕は、古賀さんが少し子供っぽいところもあったのかなぁと。自分の意見に追い風が吹いていない時に、被害者意識を持ってしまったというか。

森永 あの騒動以降、まだ古賀さんと会えていないのでわかりませんが、可能性の1つとしては、もしかすると古賀さんが番組を下ろされたのは、初めてだったのかもなぁと。

テリー 初めて番組を辞めさせられたから暴れていいってことはないじゃないですか。プライドが傷つけられて、それを官邸だとか安倍さんがどうだとか、自分の屈辱感をどこかに押しつけているような気もするんだけどな。

森永 私なんかは20回以上も干されているので、もう何とも思わないんですけどね(笑)。ニッポン放送も4~5年は干されていたんですよ。小泉政権批判と、朝から下ネタを話したりしていたので(笑)。

テリー ハハハ。じゃあ「タレント」枠じゃない、森永さんの本職の話をしましょうか。今、日経平均株価が2万円近くになってますけど、これから株で儲けることは可能ですか。

森永 世界の平時の株価純資産倍率でいうと、約2倍。今はそれに近い水準まで上がっています。まあ、もうすぐかつてのバブルみたいな状況になりそうな感じではあります。

テリー え、今バブルなんですか?

森永 いえ、バブル直前といったところですね。バブルがどこまでいくかというのは誰にも予想はできませんが‥‥やっぱりその時がいちばん儲かるんですよ。グーッと行きますから。

テリー 80年代末のバブル期は、森永さんは儲けました?

森永 あの時の株価は3万9000円くらい行きましたから、儲けた人ってたくさんいたんですよね。私は正直に言うと、3万6000円の「日経平均連動投信」っていうのを全財産つぎ込んで買ったんですが、最終的には最初の4分の1になってました(笑)。

テリー 失敗してるじゃないですか! 俺は森永さんに頼って「これから買おうかな」と思っていたのに(笑)。

森永 「あの時(あの銘柄は)高かったんだけどな」と思っちゃう人は、株に手を出したらダメなんです。私は、昔好きだった人をいつまでも引きずるタイプなので。

テリー 俺もそういう性格なんですけどね。

森永 だから、株で勝つのは冷酷非情な人なんですよ(笑)。杉村太蔵さんにも株の話を聞きましたけど、あの人はアベノミクスの株価上昇中に、もう売りに出しているんですよね。

テリー 太蔵さんの目利きは、すごいよね。

森永 ささっと株を売れるわけですから、冷酷非情なんですけど(笑)、投資家としては優秀ですね。

テリー これから株を買ってみたい、という読者もいると思うんですが、何かアドバイスはありますか。

森永 まず買値でも目標株価でもいいので、自分の中で基準価格を決める。そこから2~3割下がったら絶対に株を売る、という決意書を書いて、その覚悟で臨むことですね。基本、いつでも逃げられる態勢で。

テリー 日経平均じゃなくて、個別の株を狙うとすれば何がいいですか。

森永 ギャンブル的にハイリスク・ハイリターンを狙うんであれば、私なら金融と不動産かな。

テリー 不動産はいいんですね。

森永 ただし不動産は、上がる時はバーンと行きますけど、下がる時もドーンと行きますよ。特に東京を中心に不動産を握り込んでいる会社はお勧めです。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク