芸能
Posted on 2015年05月13日 09:59

渡部建だけでなく嵐・二宮にも!?佐々木希は恋愛テクにハマりやすい体質?

2015年05月13日 09:59

20150513sasaki

 5月6日に放送された「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)で、有吉弘行がアンジャッシュの渡部建が使っている恋愛テクニックを暴露した。有吉によると渡部は、相手に気に入られるため食事中などに、同じ動作をする「ミラーリング」という手法を使っているという。

「渡部はグルメキャラでブレイクする以前は、恋愛テクニックをテレビで披露することが多かった。彼がデートで実践していたのはミラーリング以外にも、同調効果などです。渡部は狙っている女性を必ずカウンターに座らせるのだとか。理由は対面だと相手が緊張状態になりますが、カウンターならば、あらゆるものが同時に共有できるため心を許すということらしいです」(芸能雑誌記者)

 実際の効果は不明だが、渡部の華麗なる女性遍歴をみるかぎり、もしかすると効果があるのかもしれない。そんな渡部が現在交際中とされるのが、佐々木希である。彼女も渡部の恋愛テクニックに引っかかってしまったのだろうか?

「佐々木希はある時期、休みの日は何をしたいかという編集者の質問に対し『DVDやゲームをして家にこもる』答えるようになりました。それまでは休みがあれば外に出るというタイプだったのに、その急な変化が編集者たちの間でも話題となった。後でわかったのですがどうやらその時期、嵐の二宮和也と交際していたようなんです。二宮はインドア派で有名。つまり佐々木はミラーリングに引っかかるというよりも、彼女自身が相手に合わせてしまうクローンタイプの人間ということでしょう」(ファッション誌編集者)

 今後、佐々木のインタビューはグルメに特化したものになるのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク