芸能
Posted on 2015年05月17日 09:59

有村架純に嵐・相葉と寺尾聰がアドバイスした「芸能界で生き残る秘訣」とは?

2015年05月17日 09:59

20150517arimura

 5月1日に公開された有村架純主演の映画「ビリギャル」が、11日までの時点で早くも観客動員数100万人、興行収入12億円を突破した。映画関係者が語る。

「幅広い年代の観客を集めていて、主人公と同年代の10代が一番多く、次が何と40代なんです。これは主人公の親世代という見方もありますが、有村さんのオジサン人気も要因です。有村さんは決して胸が大きくはないものの、どこか色っぽく、かつ昭和的な雰囲気も持っていて、それが上の世代の支持を集めているわけです。撮影現場でもオジサン人気は凄いですよ。撮影は1月から2月にかけて行われ、短いスカートで寒かったと思いますが、『私、グラビアで冷たい水の中で撮影したりしても風邪引かないんです』と笑っていて、皆、有村さんを好きになりました」

 そんな有村は、現在、相葉雅紀主演「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ系)で、相葉の妹役として出演している。テレビ局スタッフが語る。

「家族のキャストは本当に仲がいいですよ。特に父親役の寺尾聰さんとは2013年に『チキンレース』というWOWOWドラマで共演してるので、慕っています。ただ、相葉くんが撮影の合間に寺尾さんにもらったギターで『ルビーの指輪』を練習していた際、有村さんが『その曲、昔の歌だよね』と言い、寺尾さんに『俺の曲だよ』と突っ込まれて驚いてましたね。また、彼女はデビュー前、なかなかオーディションに受からかったこともあり、芸能界で長く活躍したいという願望が強いのですが、寺尾さんと相葉くんにその秘訣を聞いていました。それで二人が答えたのは『健康』と『仕事で好き嫌いをしないこと』。その言葉に『なら、私大丈夫です』と答え、二人のお墨付きを得てましたね」

 実家に帰った時に食べる母の手料理や、祖父母から届く旬の果物が健康の秘訣という有村。家族の支えを受けながら、女優として羽ばたいているようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク