芸能
Posted on 2015年05月24日 17:59

渡辺麻友がAKB総選挙で逆転連覇を果たすために欠かせない“勢力”とは!?

2015年05月24日 17:59

20150524watanabe

 アイドルグループ・AKB48の41枚目のシングル曲選抜メンバーを決める「第7回AKB48選抜総選挙」の投票が5月19日からスタート。翌20日には速報が発表されて、前回覇者の渡辺麻友は、HKT48の指原莉乃、AKB48の柏木由紀に続く、暫定3位という結果になった。

 昨年の総選挙では、速報発表で暫定1位の指原に1万2000票近い差をつけられて2位に甘んじるも、最終的には16万票近い票を獲得し、悲願の初Vを達成。最近は、V効果もあって放送中のフジテレビ系ドラマ「戦う! 書店ガール」(フジテレビ系)で稲森いずみとW主演し、SMAP・中居正広が司会を務める音楽バラエティ番組「UTAGE!」(TBS系)では進行アシスタントを務めるなど活躍の幅を広げている。

 今年は暫定1位の指原との差も8000票ほどで、AKB48グループ史上初の連覇も十分射程圏内と言えそうだが、同グループのスタッフはこう話す。

「正直、昨年の優勝でひと段落した印象は否めません。確かに露出は増えていますが、渡辺に前田敦子や大島優子にもできなかった連覇を果たすだけの伸びしろがあるかと言うと疑問です」

 だが、その一方でこんな意見も出ているのである。

「実は渡辺は海外、とくにアジア方面にもファンが多い。最近のAKB48グループは中国にも人気が波及しており、いわゆる中国人富裕層の“爆買い”票が流れれば8000票差なんて一瞬でひっくり返りますよ」(別のAKB48関係者)

 はたして史上初の総選挙連覇はなるか──。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク