気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「アド街」も「9係」も好調!V6・井ノ原快彦「安定した人気」の秘密とは?
4月から「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)の新司会者に起用されたV6・井ノ原快彦。2010年からキャスターを務める「あさイチ」(NHK)だけでなく、ドラマ「警視庁捜査一課9係」(テレビ朝日系)に出演するなど大忙しだ。
「今回で10シリーズ目となる『警視庁捜査一課9係』ですが、第7話の時点で平均11.5%を記録。これは昨年放送された前シリーズとほぼ同じ数字で、低視聴率化と言われる昨今では好調と見ていいと思います。10年の付き合いになる主演の渡瀬恒彦さんとの息もピッタリ。渡瀬さんは撮影以外の時でも井ノ原さんのことを気に掛けていて、出ている番組をよく観ています。それで『先輩としてではなく、視聴者代表として』という渡瀬さんの感想をよく聞き、参考にしているそうですよ」(テレビ局スタッフ)
忙しい中でも家庭は順調で、夫婦円満の秘訣は「奥さんの話をよく聞くこと」という井ノ原。プライベートでは歌手の森山直太朗と親友だという。芸能関係者が語る。
「森山さんは歌手デビューする前、『直太朗』という名前で俳優活動をし、2000年に井ノ原さんが主演する舞台に出演しました。役作りに悩む中、母親が大歌手とはいえ当時は無名の存在の森山さんに、人気者だった井ノ原さんは本当に親身になって話を聞いてくれたんだとか。それで『何てアイドルらしからぬ庶民的な人だろう』と思い、親友になったそうですよ。2010年にはV6のアルバムに収録されている井ノ原さんの歌を森山さんが作曲しています」
「あさイチ」や「アド街」スタッフとも常にコミュニケーションをとっているという井ノ原。出演する番組の安定した人気の秘訣は、こうしたところにあるのかもしれない。
(中村葵)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→