芸能
Posted on 2015年07月01日 09:58

「踊れる女子アナ」紺野あさ美には報道アナウンサーの素質アリ!?

2015年07月01日 09:58

20150701konnno

 テレビ東京の紺野あさ美アナが、6月24日に生放送された「テレ東音楽祭(2)」に出演し、「モーニング娘。OG」のメンバーとして、妊娠のため欠席した後藤真希のパートを務めた。また、同局6月22日から第3シーズンがスタートした深夜の冠番組「紺野、今から躍るってよ」も、これまでの第1、2シーズンと同様に好評。キレキレのダンスを披露している。

「これだけキレのあるダンスが踊れるのなら、訓練すればニュース原稿もキチンと読めるようになるはず」

 と言うのは、アナウンススクール講師。その理由をこう続ける。

「キレのあるダンスが踊れるということは、正しい呼吸法ができているということで、発声には問題がありません。紺野さんに必要なのは目にした文章の主旨を短時間で把握する力と、それを声に出して伝える力。特に文章の主旨を把握するまでに時間がかかりすぎるようです。今からでも遅くはないので、新聞だけでなく、小説やエッセイ、絵本や脚本など、あらゆるジャンルの文章を読んで、主旨を把握するスピードを上げる訓練に取り組めば、ニュース原稿もしっかり読める立派なアナウンサーになれると思います」

 踊る紺野の次は、ニュース原稿を読む報道アナウンサーとして躍動する紺野が見てみたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク