芸能
Posted on 2015年07月06日 17:57

蛭子能収 周囲を困惑させる“天然奔放発言”を一挙公開!「お金がかかると目の色が変わる」

2015年07月06日 17:57

20150709f1st

 「無理に他人とつながる必要はない」。そんな蛭子能収(67)の哲学が、多くの共感を呼んだ。今や人間関係に悩む中高年にとって、“憧れの存在”だとか‥‥。でも、近しい人々からは「本当に?」との声が上がっている。実は絆を無視した言動は、周囲をただ茫然とさせるだけなのであった。

 先頃、新著「蛭子能収のゆるゆる人生相談」(光文社刊)が発売された。ところが、サイン会では人生相談そのものを否定。しまいには「こんなこと言ってないよ」と本の内容にケチをつける始末。期待に応えて奔放さを演じたのかと思いきや、担当編集者が困惑しながらこう話すのだ。

「内容は全部、先生の発言ですよ。何度も打ち合わせと取材を重ねて作ったのですから。ただ、完成した本をお持ちしたら『え? 本になるの?』って言われちゃいましたけど‥‥」

 仕事の記憶は欠落するタイプのようで、それゆえ芸能界の恩人のことも忘れてしまう。漫画家からタレントとしてブレイクできたのは、大物芸能人の番組に出演したおかげ。その大物の代表格がビートたけし(68)とタモリ(69)だろう。

 ところが、プロインタビュアーの吉田豪氏はイベントで共演した際に2人のことを蛭子に聞いたが‥‥。

「たけしさんとのエピソードは、あれだけ共演したのに自著に書いていた1点以外は何も思い出せない。タモリさんにいたっては、ディスり始めて、“『ヨルタモリ』はまぁまぁだよね。僕は前番組の『堂本兄弟』が好きだったんだ。あんなすばらしい番組を終わらせてまでやる番組ではないよね”と言いだしちゃったんです」

 恩をアダで返すとは、まさにこのこと。そんなテキトー男にも真剣になる瞬間がある。ギャンブルだ。

 その熱の入れようは、98年に麻雀賭博で逮捕されるほどで、「賭けない麻雀なんてあるのかねぇ」という格言を残している。

「ちなみに蛭子さんは、もう1回逮捕されています。海外ロケで、現地で出た弁当を『もったいないから』と、日本に持ち帰ろうとしました。当然、検疫に引っ掛かり、現地の裁判所に出頭したそうです。国外も含めれば“前科2犯”です」(前出・吉田氏)

 当然、ギャンブルをするからには、一攫千金を夢みる。金がかかると、蛭子は目の色を変えてしまう。

「蛭子さんとは賞金が出るクイズ番組でも共演したことがありますが、ウケを狙ってボケると、『これは真面目にやらないとダメだよぉ! お金が入るんだから!』って。蛭子さんは“芸人殺し”ですよ(笑)」

 こう話すのは、芸人の松村邦洋。蛭子が「芸能界で唯一の友達」と公言する相手だ。ところが、金で友を売ってしまったことも。

「僕のピンクなお店通いが週刊誌に載った時、蛭子さんがそのルポ漫画を書いていたんですよ。『小さい』とか『早い』とか。さすがに『身内に足を引っ張られている感じですよ。何でも仕事引き受けないでくださいよ!』と言ったら、『断らないよぉ! だってギャラくれるんだからさぁ』ですからね(笑)」

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク