気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→水原希子も三浦春馬も真っ青!?大コケ「進撃の巨人」に連日苦情が殺到!
原作ファンらを中心とした公開前後の酷評バッシング、キャラとは合わない出演女優の不人気、話題の大作とは思えないほどの短い上映時間(98分)で前後編に分ける商売ありきの姿勢、子供には見せづらいラブシーン、スタッフの逆ギレなど、どこを叩いてもマイナス要素しか出てこなかった実写版「進撃の巨人」。
公開初週こそ「ミニオンズ」にかろうじて競り勝ち1位を獲得したが、2週目では早くも5位に後退。3週目に突入したお盆ウィークは5週目、6週目に突入していた「HERO」「バケモノの子」「インサイド・ヘッド」あたりと動員数を競う始末。どうやら、配給会社の最低目標と言われた50億円どころか、30億円にも満たない「惨劇の巨人」になる噂が現実味を帯びてきた。
さらに一連の酷評などに追い討ちをかけるように、作品の内容以外でシネコンなどにはクレームが来たというから目も当てられない。
「つまり、お盆ウィークから夏休みにかけての“箱”問題ですね。いわゆるスクリーン数や箱の大きさのことです。当初『進撃──』はお盆あたりも『ジュラシックワールド』や『ミッション・インポッシブル ローグ・ネイション』と動員数を競うものだと関係者は読んでいました。そのため客席がアトラクションのように動く話題の4DXシステムの上映を『ジュラシック・ワールド』と半々、通常版の箱は『ミッション──』より大きいスクリーンを用意しているシネコンが多かった。ところがなんと、あの酷評祭りです。『ミッション──』では難民(入場できない観客)が出るのに、『進撃──』はなかなか座席が埋まらず‥‥」(映画専門誌編集者)
さらに一番の問題は4DXだという。
「『ジュラシック・ワールド』の4DXは2日後のチケットが発売される夜中の0時からわずか1~2分で完売するのに、『進撃──』は当然のように余ったまま。この状況に、夏休みに『ジュラシック・ワールド』の4DXを観たい観客から怒号に近い問い合わせが殺到したらしいです。進撃の回を『ジュラシック・ワールド』に替えることはできないのか、といったクレームも多いと聞きましたね」(前出・映画専門誌編集者)
シネコンの箱割りは支配人の予測、配給会社との契約、さまざまな要素で決められるが、とにかくこの夏の誤算は「進撃の大惨敗」だったと関係者は言う。事実、お盆ウィークの平日も「進撃──」は「ミッション──」や「ミニオンズ」の約3分の1、「ジュラシック・ワールド」の約4分の1の動員しかなかったようだ。
映画ファンの間では「難民の駆け込み寺」(観たい映画のチケットが買えない客がしかたなく観る映画)とさえ揶揄される空前の“話題作”。夏の終わりとともにこのまま進撃は止められてしまうのだろうか。ちなみに後編は、上映時間が87分(予定)とさらに短いようだが‥‥。
(藤田まさし)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→