芸能
Posted on 2015年08月27日 17:58

10万人を相手にしても長渕剛が勝てない「たった1人」とは?

2015年08月27日 17:58

20150827nagabuchi

“公称”10万人の観客を富士山麓の「ふもとっぱら」に集め、8月22日の夜から翌朝にかけてのオールナイトライブを敢行した長渕剛。終演後の規制退場に9時間もかかったり、無数の屋台が並びながらも食糧不足になったり、あわや大惨事寸前であったことが参加者のツイッター等でまたたく間に拡散された。

 それでも長渕はトラブルなどどこ吹く風で、全44曲をひたすら「拳を挙げろー、お前たちとの勝負だ!」と煽り続けた。

 そんなカリスマ像をひた走る長渕だが、まったくもって歯が立たないのが夫人の志穂美悦子(現在は長渕悦子)である。日本初の本格的なアクション女優で鳴らしただけに、私生活においても強さは際立っている。

 長渕は自身のラジオ番組で、リスナーからの「夫婦ゲンカはしないんですか?」の質問にこう答えている。

「できるかよ、だって拳にタコができているんだぜ。ちょっと口論になると『あなた、ビルの5階から飛べる?』と言ってくるんだから」

 それでも激情家の長渕ゆえに、つい夫人に手を出してしまった。その瞬間、志穂美の後ろ回し蹴りが見事に長渕の首筋にヒット。志穂美の師である千葉真一は、その直後に電話をもらったと小堺一機の番組で明かした。

「悦子から泣きながら『どうしよう、長渕を殺しちゃったかもしれない』って言われたんだ」

 長渕が空手や肉体改造に目覚めたのはこの一件がきっかけである。国生さゆりや冨永愛とのスキャンダルにも一切の動揺を見せない妻は、アクションだけでなく、真のツワモノであるようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク