社会
Posted on 2015年10月16日 09:55

小泉進次郎 入閣拒否騒動の裏にある真意とは?「決起に向けて盟友を作り始めている」

2015年10月16日 09:55

20151015q

 内閣改造を前にして、総理にとって見逃せない動きが党内で起きた。進次郎氏に近い、石破茂地方創生相が新たな派閥「水月会」を立ち上げたのだ。

 9月28日に開いた旗揚げ会見で、石破氏は「次期総理の椅子」への意欲をこう述べた。

「長く国会議員を務め、政府・党で仕事をした人間として、『私は首相にふさわしくない』と言うのは逃げではないかと反省している」

 自民党の公選規定では連続して三選は認めておらず、3年後に向けた「ポスト安倍」レースは早くも始まったようだ。そんな中で総理は、「石破派」20名のメンバーに進次郎氏が参加しているか、気にしていたと政治部記者は言う。

「12年の総裁選は『安倍対石破』の争いになった。安倍陣営は投票前に進次郎氏が石破氏を支持していると知って、慌てて進次郎氏の支持表明は投票後にしてほしいと、説得しました。進次郎氏の1票は他の議員に影響を与えます。次回の総裁選で安倍総理は、初の女性総理誕生をもくろみ、稲田さんを後継者に育てる予定です。石破陣営に進次郎氏がつくと、争いが混迷するだけに警戒しています」

 今のところ石破派入りはしていないが、「地方創生」でも一緒に汗を流してきただけに、石破氏周辺は次期総裁選で支援を期待しているようだ。それでも最近、態度が変わってきたと、自民党関係者は明かす。

「9月の総裁選で無投票再選が決まった時、進次郎さんは石破さんに出馬して戦ってほしかったようで、ガッカリしていましたよ」

 すでに見限っているのか、最近、石破氏ではなく別の衆院議員と距離を縮めようとしているという。

「会合などの席で、『水月会』の平将明氏や齋藤健氏について、『すごく優秀な人だ』とべたぼめしているんです。数年後に党内で力を発揮する時に“盟友”として考えているのかもしれません」(前出・政治部記者)

 安倍批判“騒動”の裏で着々と来るべき「決起の日」に向けて、足場を固めているようだ。

「7月中旬に稲嶺恵一元沖縄県知事が都内の勉強会に訪れた時、『沖縄で政治家が発言する場合、注意すべきことを教えてほしい』とアドバイスを受けていました。東北の復興と合わせて、今度は沖縄の米軍基地問題に貢献して、実績を作ることを画策しているようです」(前出・政治部記者)

 “院政”まで敷いて権力を維持しようとする勢いの安倍総理の牙城を、はたして進次郎氏は崩せるか──。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク