芸能

感涙の”名セリフ&名シーン”50年秘史!「寺内貫太郎一家・小林亜星」

20151105n

 ホームドラマがテレビの王様だった70年代。その牙城に、圧倒的な個性で切り込んだのが「寺内貫太郎一家」(74年、TBS系)だ。巨漢の主人公を演じた小林亜星(83)が“嵐の季節”を回想する。

 名脚本家の向田邦子さんは、貫太郎に自分の父親を重ね合わせていたんです。だから主役の条件はただ一つ「太っていること」でした。

 最初に白羽の矢が立ったのはフランキー堺さんで、次はドリフターズの高木ブーさん。ところが、どっちも忙しくてオファーを断ったんですよ。

 困った久世光彦プロデューサーがいろんな人に声をかけて、最後に候補になったのが僕。あの頃、110キロはあったから体形は問題ない。ただ、当時は長髪にパンタロンのナンパな姿をしていた。

「スケベそうでイヤ!」

 向田さんはそう言って拒否したけど、他に候補もいない。久世さんにTBS内の理髪店へ引っ張られて、そこで坊主頭ですよ。ようやく向田さんも納得してくれました。

 芝居経験もなかったし、断髪式までさせられたけど、作曲家としてTBSは大のお得意さん。断るわけにはいかなかった(笑)。

──

 頑固で短気な石材店の主人に亜星が扮し、老女のきん役を悠木千帆(現在の樹木希林)、貫太郎の息子・周平に西城秀樹、お手伝いに浅田美代子など豪華キャストがそろい、平均視聴率31.3%を獲得した。

──

 名セリフ? そりゃあ、やっぱり、きんさんが身をよじらせての「ジュリ~~~!」かな(笑)。貫太郎は口数が少ない役どころだったから、自分で記憶するセリフはないんですよ。

 あ、でも名セリフではないけど、久世さんはドラマなのに生放送をやったんです。そこで僕が奥さん役の加藤治子さんを突き飛ばして、本来は役名の「里子」と呼ばなきゃいけないのに、その日だけ「治子さん」と呼んじゃった。まあ、生放送ゆえのいたずら心もあったのかな。

 貫太郎といえば、ちゃぶ台を引っくり返すし、息子役の秀樹とは取っ組み合いの大ゲンカばかり。ドラマのこととはいえ、お互い、当たりが強かったりすると「この野郎!」と本気になることはあるんですよ。

 それもあって秀樹を庭まで突き飛ばして、ギプス姿になるほどの骨折をさせてしまった。そしたら女子高生から脅しの手紙が舞い込む。

「お前のチ○コ引っこ抜いてやる!」

 ファンというのは怖いなと思いましたよ。それにしても当時はちゃぶ台からすぐ立ち上がれたけど、今の体力ならよつんばいにならないと無理だな(笑)。

 あのドラマはただのホームドラマではなく、娘(梶芽衣子)に墓石を倒して後遺症を残したとか、続編では長男(谷隼人)がレイプ事件の加害者であるとか、影の部分も描いていた。それが名作と呼ばれた一因でしょうね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
2
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
3
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
4
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
5
「ロボット審判」導入に江川卓が異議!長嶋茂雄と球審の「ド真ん中をボール」判定事件が…