芸能
Posted on 2015年11月24日 09:59

西島秀俊よりも“ある意味”厳しい?玉木宏の「結婚の条件」がドン引き過ぎる

2015年11月24日 09:59

20151124tamaki

 第7週の平均視聴率が24%と、相変わらず好調のNHK朝ドラ「あさが来た」。波瑠演じる破天荒な主人公のあさを、やさしく見守る夫・白岡新次郎を演じている玉木宏の好感度もうなぎ上りだ。

 また、福山雅治や西島秀俊、国分太一など芸能人の結婚が相次ぐ中、独身でいることも注目されている。そんな折、11月16日に出席したイベントで、結婚について聞かれた玉木は「ないでしょうね」と、あっさり否定した。

「玉木はこれまでに少なくとも2人の女性との結婚を考えていました。1人は、3年間交際していた加藤ローサ。もう1人は3年前に熱愛が報道された9歳下の一般女性です。ですが、なぜか結婚を目前にして破局してしまうのが玉木のパターンです。もしかしたらこの2度の破局が、結婚に対して消極的にさせているのかもしれません」(芸能ジャーナリスト)

 ファンにとっては一安心というところだが、結婚目前で2度の破局とは何か玉木自身の問題があるのだろうか?

「玉木自身が語るのは、日に10回メールされようと、携帯を見られようと一切気にしない“束縛OK”なタイプなんだとか。だけど女性の好みは少々むっちり型で『黒いハードタイプのファッションが似合う人じゃなきゃ嫌』という。こんなところがドン引きされる理由なのかもしれませんね」(芸能記者)

 だが、西島のように“いつも一緒を求めない”とか“1カ月半会話なしでも我慢すること”など「厳し過ぎる結婚の7条件」を出しても結婚できた例もある。玉木にもいつか“黒のハードタイプファッションOK”の女性が現れるだろう。

(李井杏子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク