気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→渡辺直美が意外な2冠を獲得!木下優樹菜、水原希子は見習うべき!?
お笑いタレントの渡辺直美が、インスタグラム発表の「日本で人気の著名人がシェアした投稿の中で、最もいいね!が多かった写真」「日本で2015年に最もフォロワーが増えた著名人のアカウント」の2部門で1位を獲得した。昨今、情報発信の場としてツイッターをしのぐ勢いのインスタグラム。芸能人も続々、参加しているが、SNSでの発信が上手とされる渡辺だけにこの2冠にはネットでも「さすが」の声があがっている。
「大島優子との写真では顔の大きさのギャップを強調するなど、自虐的ながら嫌みのない笑いを取る。誰からも反感を持たれないネットの扱いは一級品」(WEB編集者)
インスタは写真や動画などの映像がメーンで、タレントがスマホから気軽にアップできるとあって、芸能界でも急速に広まった。
「水着の胸元にリンゴを載せた写真をアップしたAKB48の小嶋陽菜や、食事やファッションなどおしゃれなライフスタイルがうかがえるローラなど、映像のインパクトは抜群です」(前出・WEB編集者)
反面、炎上の度合いも高く、使用には注意が必要と警鐘を鳴らすのはベテランの芸能ライターだ。
「木下優樹菜は子育てをめぐりファンとモメたし、水原希子は白いアンダーウェアをつけた女性の股がアップになった写真をアップし、『際どすぎる』『下品だ』とバッシングを受けた。紗栄子に至っては、撮影禁止のプラダ店内のソファに裸足で座った写真を投稿、激しく炎上しました」
渡辺直美のようなSNS巧者を見習いたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→