気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ダレノガレ明美が口火!?ハーフタレントの“ベッキーの跡目抗争”が血を見る勢い
女帝・ベッキーの思わぬ“失墜”で、にわかに椅子取りゲームが盛り上がりを見せているハーフタレント界。ポスト・ベッキー候補1番手と評価されるSHELLYが、昨年12月から産休に入っていることもあり、まさに今こそ天下の分かれ目!? そんななか、ダレノガレ明美の発言が注目を集めている。
1月3日に放送された「世間とズレてる芸能人は誰だ!?ズレ!オチ」(フジテレビ系)でのこと。「バラエティで生き残りそうなハーフタレント」というテーマでトークが進むなか、ゲスト出演したダレノガレが「マギーより私のほうがしゃべれる。スタイルブックも私のほうが売れた」と、容赦ないマギーバッシングを繰り広げたのだ。
これに対し、視聴者は即座に反応。ネット上では「ダレノガレ、自分はトークできると勘違いしているようだけど、面白いと思ったことは一度もない。悪口か自虐ネタばかり。いつも周りの芸人に助けられて、やっとトークが成り立っているレベルじゃない?」「常に誰かとケンカしてるよね」といった批判コメントが殺到している。
「ダレノガレはあのトリンドル玲奈とも犬猿の仲と言われています。彼女が新人モデル時代に出演した東京ガールズコレクションで、ランウェイ上のルールを守らない先輩モデルのトリンドルにキレて、ステージ裏でマジ喧嘩したという話です」(女性誌ライター)
現状でベッキーの後釜に誰が座るかはまったく不明なようだが、ハーフタレント同士の“抗争”は今後ますます激しさを増していくことだろう。
(山内純)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→