芸能
Posted on 2016年03月04日 17:59

おのののかのグラビア修整暴露に「自分を引き立てる腹黒発言」と非難ゴウゴウ!

2016年03月04日 17:59

20160304ono

 おのののかが自分のグラビアで写真修整していることを暴露した。これは3月3日放送の「ライオンのごきげんよう」(フジテレビ系)でのこと。東京ドームでビールの売り子をしていたおのはヒザをつく姿勢が多かったため、ヒザ小僧が汚いと告白。「こんな黒ずんでるのは私だけじゃないかな」と語ったうえで、「ヒザだけ修整してもらってるんです」とカミングアウトした。

 この発言には司会の小堺一機も「それはテレビで言っていいの!?」とビックリ。観客席からも驚きの声が上がっていたが、この暴露劇を疑念の目で見るのはグラビア誌の編集者だ。

「グラビアでホクロや肌荒れ、傷跡などを修整していることはもはや常識。それよりもおのが『ヒザだけ修整』と強調したところに計算高さを感じますね。つまり『ヒザ以外に直すところなんてない』と宣言したのも同然で、暗にほかのグラドルはもっといろいろ修整していると言っているようなものです」

 これぞまさに腹黒。普段から腹黒さを指摘されるおのだが、そんな性格は他の発言にも表れていたという。テレビ誌のライターが指摘する。

「番組では共演の藤田ニコルに対し、誰とでも仲良くできるからビールの売り子をするならビジター側のレフトスタンドがお薦めとアドバイスする場面も。一見なるほどと思わせますが、この発言の前には、清楚さがないからバックネット裏は無理とも語っていました。このように相手を褒めつつもけなし、自分のことは落としつつも自慢する。そんな姑息な話術に長けていると感心しましたね」

 こっそりと自分を持ち上げるステマ的な話術は、頭の回転が速いからこそできることでもある。今後はその頭脳で好感度アップを検討してはみてはいかがだろうか。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク