社会

驚きの効果!メタボの原因となる「脳疲労」を解消する方法とは?

20160326metabo

 メタボになると、正常な人と比べて心臓病や脳梗塞などの重篤な病気を招くリスクが30倍以上になると言われている。その原因はさまざま挙げられるが、実は脳の疲労によるものだったというのだ。

〈メタボの最大の原因である内臓脂肪型肥満は、エネルギーの摂取量と消費量のアンバランスによって起きるのではない〉

 著書「メタボ体質は『脳疲労』が原因だった」(徳間書店)の中で、医学博士の横倉恒雄氏はこう論じている。横倉氏は、テレビやインターネットから発せられる過剰な情報が無意識のうちに脳を酷使して脳疲労を招いていると言い、さらに仕事や家族、職場での人間関係などによる心理的なストレスの積み重なりも脳を疲労させていると断じる。この脳疲労こそが、メタボ体質の原因なのだという。著書にはこうも書かれている。

〈健康な脳は、理性の脳と本能の脳がバランスよく間脳に働き、自律神経でホルモン、食欲中枢を適切にコントロールし、正常な五感・ホルモン・精神活動を行い、健康体を維持する。ところが、疲労脳は、理性の脳が肥大するため、間脳でコントロールされる、自律神経、ホルモン、食欲中枢の破綻したプログラム指令が出されるため、過食や肥満、生活習慣病、などを発症する〉

 脳疲労を解消しない限り、どんなダイエットを行っても効果は少ないということである。

 では、このやっかいな脳疲労を解消するにはどうすればいいのか。東洋医学を研究する整体院の三上藤雄院長は、簡単にできる脳疲労の解消法を伝授する。

「合谷(ごうこく)というツボを刺激するといいでしょう」

 合谷とは、人差し指と親指の骨が合流するところからやや人差し指よりにあるツボ。このあたりに、触ってわかる「くぼみ」がある。親指で押した際、ジーンとくる箇所が合谷なのだ。

「ここに他の手の親指を当て、残りの4本は逆手の背側から小指を包み込むように置く。そして、親指で骨の真下にもぐりこませるつもりで指圧します」(前出・三上院長)

 合谷は全身にある365のツボのうち、最も脳に刺激が伝わりやすいツボであるとともに、気が集まるため、「万能のツボ」と称される。

「驚くほど効果がある」(前出・三上院長)というから、騙されたと思って押してみるべし。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
2
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」