芸能

「大食い選手権」中村ゆうじが22年秘話を“卒業”満腹告白!(2)かつては4kg食べれば優勝

20160421p2nd

 心がけていたのは、カメラが回っていないところでもなるべく一緒にいて話をすること。そうするといろんなネタが拾えるんですよ。出場選手の“あだ名”はほとんど僕が考えていたんですけど、それもそういうやり取りの中で生まれてきたもの。

 ギャル曽根の場合も“曽根奈津子”っていうゼッケンを着けてたんですけど、呼びづらいじゃないですか。見た瞬間に「ギャルだ!」って思ったから「キミのことギャル曽根って呼んでいい?」って聞いて、本人の了解を得たうえで本番で使ったんです。

 そうやってヒラメキで、いいところをパッと抜き出してキャッチフレーズを作ると、選手のキャラが立っていくし、何より僕が全員のゼッケンの名前を覚えなくて済む(笑)。

──

 ギャル曽根誕生秘話を明かした中村だが、あだ名を付けなければ、「女王・赤阪尊子」「皇帝・岸」「ジャイアント白田」などの名選手も生まれなかったかもしれない。中村は選手たちを「みんなとんでもない人たち」と評する。はたして大食いのメカニズムとは──。

──

 今の人たちは、ただやみくもに食べるだけじゃなくて、みんな自分の胃に何kg入るかっていう容量を知っているし、昔に比べて量を食べられるようになっています。僕の経験では、お茶漬けがいちばんスルスル入るみたいですね。水を飲む必要もかむ必要もないから、人によっては10kgくらい入っちゃうこともある。かつては4kg食べれば優勝確実だったから、実際、大食いはものすごく進化しているんですよ。

 ただ食材によって45分の試合時間で胃の十分目まで入れられるものと、食べることに手間取って容量の半分まで達しないものがあったりする。熱かったり、フライみたいに「ガワ」が堅くて食べづらかったり、単純に嫌いなものや得意じゃないものが出たり。彼らがいちばん悔しがるのは、終了時間になったのに、おなかがいっぱいにならずに決着がついちゃうことなんです。

──

 大食いを“足が速い”“野球が得意”のような特殊技能の一つとして捉えているという中村。番組がブームとなった理由をこう分析する。

──

 選手たちにとっての自己表現の場であると同時に、やっぱり一般の人にとっては“異世界の戦い”だから番組を観てくれるんだと思います。まあ、いまだに「あれ、本当は全部食べてないんでしょ?」なんて疑われることもけっこうあるんですけど(笑)。

 その一方で選手たちは、特に理由があって大食い選手になってるわけじゃなかったりするから、さらにおもしろい。今の日本一の選手はMAX鈴木ですけど、彼なんか「自分がこんなに大食いだとは思ってなかった」って言うんです。どれくらい食べられるかやってみようって試合に出たら日本記録を作ってしまう、そんな人がいるんですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
痛々しすぎる神田正輝「激ヤセ」は本当に大丈夫なのか…「若返り整形でリフレッシュ」のススメ
2
余裕のアピール!? 巨人・原辰徳監督とともに大久保博元コーチが責任を取らされても飲食店経営が安泰なので…
3
怒号だらけ大紛糾「10.2ジャニーズ廃業会見」で米倉涼子が注目を浴びる「珍事」発生!
4
巨人・原監督が渡辺恒雄主筆を裏切った「読売新聞の発行部数」が左右する去就
5
上原浩治が喝! 原辰徳監督を続投させると「ジャイアンツ人気がけっこう落ちる」