気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→修整無しで見たかった!おのののかの穴にツッコまれた衝撃写真にスタッフもあ然!?
おのののかがスタッフに怒られたというモザイク写真を投稿して、ファンたちの間で大きな話題となっている。
おのは11日に自身のインスタグラムで、「グラビア撮影中にあるスティック状のお菓子で遊んでいたらメイクさんに怒られたことはここだけの話」というコメントを添えて、顔の鼻から下にモザイクがかかった写真を投稿。
問題のそのモザイク写真を凝視すると、モザイクの下にはそのスティック状のお菓子2本それぞれの片端を鼻穴に、もう片端を下唇で固定しているようにも見え、“どじょうすくい”でよく見るようなビジュアルがイメージできる。
この写真にファンたちは「これは完全にアウト」「モザイクとってよ! 普通に修整してないのが見たいよ」「顔の表情もジワジワきて面白いね」と盛り上がったようだ。
「彼女もアンチが多いだけにいろいろ言われるかもしれませんが、こういった写真で攻めるのはいいと思いますね。ただでさえ女性タレントの枠は激戦ですし、2月に放送されたバラエティ番組『ナカイの窓』(日本テレビ系)では、『バラエティの1席を奪い合う女たち』というくくりでゲスト出演した藤田ニコルや菊地亜美、鈴木奈々らは鼻フックを披露。その映像がかなり強烈で、視聴者に大きなインパクトを与えていました。そういったことも考えると中途半端に照れないで、モザイクを外したものをアップしてもよかった気もします」(エンタメ誌ライター)
次回はさらなるインパクトのある写真を期待しよう。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→