芸能
Posted on 2016年04月26日 09:59

内容が不謹慎?剛力彩芽「ドクターカー」の軌道修正はもう手遅れ!?

2016年04月26日 09:59

20160426gouriki

 剛力彩芽主演のドラマ「ドクターカー」(日本テレビ系)の第2話が4月21日に放送され、第1話の4.5%から大きく数字を下げる3.2%に終わった。熊本地震関連の報道で番組構成が変更され、1週間先延ばしとなっていたが、先行きにはますます暗雲が立ち込めているという。テレビ誌のライターはこう語る。

「現実世界で多くの方々が被災し、本物の救急隊員や医療関係者が活動するなか、『ドクターカーの廃止をもくろむ総合病院のドラ息子』が登場するドラマは不謹慎と言われても仕方がないでしょう。このタイミングで救急医療をテーマにすること自体、不愉快だと感じる人は少なくないはずです」

 ただ剛力の役柄は、事故現場で患者の命を救う使命感に燃える医者だ。この設定を活かし、人命の尊さを伝えるヒューマンドラマに軌道修正すれば、むしろドクターカー(車内で医師が救急措置を行える設備を備えた車両)の啓もうにもつながるのではないか。だが、そうはいかない事情があるという。前出のテレビ誌ライターが指摘する。

「どうやら本ドラマでは、撮影がかなり先まで進んでいるようなのです。院長役の木下ほうかが今クールで3つのドラマを掛け持ちできるのも、撮影がほぼ終わっているからでしょう。となると、内容を変更するのは無理なわけで、このまま予定通りに放送するしかありません」

 ゴリ押しと批判される剛力だが、今回ばかりは「ドクターカー」が爆死に終わっても、彼女のせいにするのは気の毒かもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク