芸能
Posted on 2016年05月11日 17:58

「ママタレ」中山エミリ、中途半端な立ち位置で女性にも男性にも需要なし?

2016年05月11日 17:58

20160511nakayama

 出産後の中山エミリが親子で一糸まとわぬ姿を──。

 報道陣へ向け、こんな触れ込みでスキンケアブランドのイベントが行われた。

 男性報道陣は期待に胸と股間を膨らませながら会場に駆けつけたが、蓋を開けて見れば肩を露わにして娘を抱きしめ、ニッコリと微笑む中山の画像のみ。もちろんバストトップやヒップを見せることもなく、報道陣を大いにガッカリさせた。

 出産後も変わらぬ美しさをキープしている中山だが、無名時代には“セミ”での艶ショットを披露していたことはあまり知られていない。アイドル誌のライターが当時の話を述懐する。

「安達祐実が主演を務め、『同情するなら金をくれ!』の決めゼリフが流行語にもなった、ドラマ『家なき子』(日本テレビ系)のPart2での一コマです。ストーリーの中で当時未成年だった中山が、義理の父親から風呂を覗かれたうえに関係を迫られ、拒むとタオル一枚で何も着ないまま外に追い出されるというお宝シーンがありました」

 しかし、同ドラマのシーンが見られるのはレンタルまたは中古のみで、発掘するのは難しいとのこと。

 中山の「スキンケア」PRが女性にどれほど受け入れらるかは未知数だが、熾烈なママタレ戦線に飛び込むよりも、再び大胆な姿でオジサンたちの心を掴んだほうが良さそうだが‥‥。

(佐藤ちひろ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク