気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あのベテランも注目度急上昇中!?「2024年大ブレイクしそうな女芸人」
オリコンニュースが昨年末に発表した「2023年ブレイク芸人ランキング」首位に輝いたのが、やす子だった。
やす子は2021年の元旦に放送された「ぐるナイおもしろ荘2021新年SP」(日本テレビ系)に出演してから知名度が急上昇。元自衛官の経歴を生かしたネタや「はい~」の合いの手で人気を得て、23年本格ブレイクした。
では24年にブレイクしそうな女芸人は誰か。やはり年末の女芸人NO.1決定戦「THE W」で爪痕を残した芸人が有力候補だろう。お笑いライターはこう語る。
「優勝した『紅しょうが』は当然、仕事が増えると思いますが、視聴者の印象に残ったのは『はるかぜに告ぐ』と『エルフ』だったのでは。芸歴1年目で決勝まで進んだ『はる告ぐ』は、最終決戦には進めなかったものの、『さらば青春の光』の森田哲矢が『土屋アンナと深キョンみたい』と評価。ネット上でも『どっちも可愛いの普通にズルい』『とても売れそう』と話題になりました。一方、エルフは1本目で引きこもりの妹(はる)とその姉(荒川)という設定のコントを披露。荒川がオチでメイクを落として、すっぴんを披露し『かわいい』と評判に。さらにポジティブな笑いを生んだこのネタの完成度の高さを評価する声も多かった」
また23年12月23日の配信されたテレビプロデューサー・佐久間宣行氏のYouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」に出演した東野幸治は、来年ブレイクするタレントとして、何と「クワバタオハラ」のくわばたりえの名前を挙げていた。
最近は主婦がテレビ番組を配信で見るようになり、藤本美貴と横澤夏子が出演している深夜番組「夫が寝たあとに」(テレビ朝日系)が人気だとか。その流れで24年はママタレ番組が来そうで、すでにYouTubeチャンネルが主婦層に人気の高いくわばたが有力らしい。
「あとは最近、みなみかわ、ウエストランドなど、東野がお気に入りの芸人はブレイクする傾向がある。その意味では『THE W』に出ていた『あぁ~しらき』が来るかも知れません」(前出・お笑いライター)
24年、どんな女芸人がブレイクするのか、楽しみにしたい。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→