芸能
Posted on 2016年05月29日 09:59

前田敦子の「オードリー・ヘップバーン化」はあの“弱点”を隠した結果?

2016年05月29日 09:59

20160529maeda

 前田敦子が5月25日にツイッターで公開した画像が人気を呼んでいる。眉毛の上で前髪を切りそろえ、濃い目のアイメイクを施した姿が「オードリー・ヘップバーンみたい!」と絶賛されているのだ。

 23日には同じく前髪が切り揃った髪型で、峯岸みなみ、島崎遥香とのスリーショットを公開。こちらでは気負いのない柔らかな笑顔を披露し、なんとなく木村文乃っぽく見えるなど、可愛らしさを際立たせている。

 そんな前田は21日に公開した女子会の写真にて、「自ら公開処刑されている」と酷評されたばかり。額を全開にしたために顔全体が間延びしてしまい、隣に並ぶおかずクラブのオカリナと顔の長さが一緒だと話題になっていた。そこから数日で見せた変化には驚くほどだが、女性誌のライターは髪型がもたらす効果についてこう語る。

「前田さんは髪の毛のボリュームが大きく、あごのラインも張っているので、どうしても頭全体が大きく見えがち。それを隠すためには前髪で額を隠し、小顔効果を狙うのが一番で、AKB48の時は前髪を眉毛に沿ってカールさせていたものです。ところがドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』(TBS系)では新聞記者を演じるために、前髪を高い位置で分けて額を全開に。これで大人っぽさは強調できましたが、どうしても顔が大きく見えてしまっていたわけです」

 その前田が前髪を切りそろえたのは、PV監督のアイデアによるものだったという。その監督が前田の顔を小さく見せたかったのか、それともオードリー・ヘップバーンっぽいイメージを狙ったのかは不明だが、「自ら公開処刑」の状態から抜け出すキッカケを作ってくれたことに、前田は深く感謝すべきかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク