芸能
Posted on 2016年06月03日 09:58

え、親戚?auの新CMに出演する一寸法師役と蛭子能収の意外な関係

2016年06月03日 09:58

20160603ebisu

 かねてよりauのCM「三太郎シリーズ」に隠しキャラとして出演し続けていた「一寸法師」の正体がわかった。

 演じているのは前野朋哉。桃太郎役の松田翔太、浦島太郎役の桐谷健太、金太郎役の濱田岳に比べると知名度は低いが、意外にも俳優歴は長い。大阪芸術大学1年生時、満島ひかりの元夫である石井裕也監督の映画「剥き出しにっぽん」で、照明助手のアルバイトとして映画作りに参加していたが、役者の1人と連絡が取れなくなったため、急きょ出演したことがきっかけで役者の道に入ったという。

 すでにNHKの朝ドラには「あまちゃん」「マッサン」の2作に、昨年の夏には月9ドラマ「恋仲」(フジテレビ系)にも出演済み。現在放送中の「重版出来!」(TBS系)では第2話で実の息子と親子共演まで果たしている。

「ネット上には漫画家の蛭子能収に似ているため『親戚では?』との噂もありましたがまったくの他人です。しかし、よく似ていることは事実で、14年に放送された『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS系)では、蛭子に関する再現ドラマで本人役を演じて『そっくりすぎる!』と話題になりました。前野はまさに平成のバイプレイヤーです」(広告代理店関係者)

 auのCMも今後の展開が気になるが、前野の今後の活躍はもっと気になる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク