芸能
Posted on 2016年06月07日 17:58

とんねるずより酷い?おぎやはぎ・矢作、後輩芸人への非道行為に視聴者ドン引き

2016年06月07日 17:58

20160607yahagi

 6月2日のバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)にて、芸能人に落とし穴を仕掛けるドッキリ企画「全落 九十九里クラシック後編」が放送された。同番組では、芸人・永野が落とし穴で怒りを露わにするシーンなどが流れ、話題となっている。

「永野はブレイク前から『とんねるずのみなさんのおかげでした』の、ネタ見せコーナーに出演し、それが知名度拡大にも繋がりました。しかし今回、同番組で人気の落とし穴企画で、プライベートと勘違いしマジギレするという事態が発生。そのため今後、とんねるずの番組に出演させてもらえなくなるのではないかと、ファンからは心配の声が上がっています」(テレビ誌記者)

 そんなとんねるずの番組は、芸能人に高額商品を買わせたり、落とし穴の企画など、強引な内容も多いため、一部視聴者からは批判的な声が上がることもあった。

 しかし今回は、とんねるずよりも、共演者のある芸人に批判が殺到したという。

「毎回、番組ではターゲットを落とし穴に落とした後、とんねるずの木梨憲武とおぎやはぎの矢作兼が、穴の側に駆け寄るという流れになっています。そんな中、三四郎・小宮浩信が落ちた際、彼のリアクションが気に入らないということで、矢作がその場にあった砂を投げつけたのです。すると同時間、ネットでは『砂を叩きつけるのはさすがに酷い』『イジメみたい』『どんな教育受けたの?』など、ドン引きする声が殺到していました」(前出・テレビ誌記者)

 砂をかけられた小宮は直後、「お笑いの域越えてますよ! ただただシンプルに砂かけるって」と絶妙な返しをしたため現場は笑いに包まれたが、一部の視聴者には、やり過ぎと思われてしまったようだ。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク