気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→参院選出馬を否定!菊池桃子、色香ムンムンの豊かなボディは「仕事」で生かす!
女優の菊池桃子が都内で行われた新型軽自動車の発表会に出席。以前と何一つ変わらない艶っぽさで取材陣を虜にした。
菊池はこの日、濃いブルーのノースリーブシャツにうすいベージュのスラックスというファッション。健康的でハリのある二の腕をこれでもかと見せつけていた。
「新車の発表会ということで服装はコンサバ系でしたが、それでも元アイドルの色香は隠しきれませんでした。さらに服の上からでも胸のふくらみを感じることができ、彼女がこんなにも豊かな胸をしていたのかと驚かされましたよ」(芸能ライター)
昨年10月に1億総活躍国民会議の民間議員に選ばれたが、5月いっぱいで任務は終了。となると、7月の参院選で出馬の可能性もあり、マスコミから政治家転身の質問が飛び出した。
「これはきっぱりと否定しました。その理由は『芸能の仕事がたくさん入っているから』だそうです。政治家になったらあの美ボディが封印されるのは確実ですから、そうならなくてよかったです」(前出・芸能ライター)
どんな「芸能の仕事」が入っているのかは不明だが、願わくばその艶っぽさが生かされる仕事であってほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→