エンタメ
Posted on 2016年07月04日 09:58

「ジョジョ」「銀魂」「ワンピース」に実写化の噂も「HUNTER×HUNTER」はスルーなワケ

2016年07月04日 09:58

20160704hunter

「鋼の錬金術師」や「東京喰種」など人気漫画の実写映画化がすっかりブームになっている。そんな中、ジャンプ漫画に実写化の噂が次々と浮上しているようだ。「ジョジョの奇妙な冒険」「銀魂」に続いて、ついには「ワンピース」にも中国資本による映画化の話が飛び出し、版元があわてて否定する事態に発展した。この状況を映画関係者はこう語る。

「漫画には一定数のファンがついているので、映画でもある程度の売り上げが見込めます。そのため原作になる漫画が奪い合いになっているんです。ジャンプ漫画は『暗殺教室』や『バクマン。』などが実写化されていますが、ジョジョやワンピはスケールが大きすぎて映像化にお金がかかるためスルーされてきました。しかし、原作不足で手を出すしかなくなったということでしょう」

 それにもかかわらず、実写化の噂が出ないのが「HUNTER×HUNTER」だ。同作品は主人公の少年ゴン=フリークスがハンターになって世界を旅する物語で、ゲーム化やアニメ化されるほど高い人気を誇っている。作者は「幽☆遊☆白書」や「レベルE」で知られる冨樫義博。冨樫作品は女性ファンが多く、実写映画化するのにうってつけ。それなのに実写化されないのは理由があったようだ。漫画関係者が声をひそめてこう語る。

「理由は『すぐに休載してしまうから』です。もし実写映画化となれば、誌面でもキャンペーンを張って映画と漫画の相乗効果を狙うことになります。しかし、もし公開日に休載していたらそれもできませんし、赤っ恥をかいてしまうことになります。冨樫先生はすぐに休載することでよく知られていて、現在ハンターは連載再開していますが、7月4日売りのジャンプを最後にまた休載することになりました。これではなかなか映画化は難しいですね」

 実写化されたら誰に演じてほしいのか、ネットで熱い議論が繰り広げられるほど期待されているが、その夢が叶う日は来るのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク