気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→2016年夏場所「輝く!有名人スキャンダル大賞!」(5)NHKのキャスターが車中で…。地方だし無名だったらやりたい放題だよ
宇 それよりもNHKの「まるごと山梨」のキャスターの女性問題。まさか車中でね…。俺、あの写真にびっくりしちゃいましたよ。
吉 NHKだとボカシが入るんだなって。
宇 あっち系の動画でよく見るカップルみたいな感じで。あれ、どうやって撮ったんだって。
玉 盗撮動画の「トリプルエックス」みたいな。
水 NHKは組織がデカイから、末端に行ったらグッチャグチャだよ。地方だし。無名だったらそりゃもう。
玉 だいたい3年勤務ぐらいで異動だから。
水 風俗行き放題だしさ。
宇 地方にいると、こんなに情報って伝わってしまうという意識もなくなる。
水 だって、SNSなんかでこんな感じでつぶやいてるの、東京にいる人だけ。地方の人たちってさ。
玉 回覧板ぐらいだよ。
吉・宇 ハハハハハ。
水 社会的なつぶやきなんか誰もしてない。
吉 NHKの地方で、なおかつ契約とかだと、お金もないし、たぶんそこまでの意識もないしで、NHK室蘭の女子アナみたいに愛人クラブに登録したりするわけですよ。あれ、タレコミだったらしいですよ、お客さん側からの。「50万使って会ったのにヤレねえじゃねえか」ってことかと。
玉 「バラいろダンディ」(MXTV)に出てる祥子ちゃんに「愛人クラブに入っちゃうんじゃないの?」って言ったら、「私、もっと上のクラスですから!」って(笑)。
宇 これ、笑っていいのかなって(笑)。
水 謎の女だもんね。
玉 実は謎でも何でもねえっていう。
宇 時々、ドキッとすること言うじゃないですか。
玉 「俺、この間、熊本のBに行ったんだよ」って話したらさ。
宇 「ああ、Bで私の友達、何人か働いてます」って。地元だからっていうのはあるけど、ドキーッて。
吉 なかなかBという専門用語出ないですからね。
玉 出ない、出ない。Bって言われて、俺はピクーンと来たからさ。
水 だけど地方、特に九州の女性はホント、開放的ですよ。そういう意味では。
宇 ひどいこと言ってる(笑)。
吉 博士が20年ぐらい前のノリだったら大変なことになってますよ。
水 リリー・フランキーさんに「博士、九州は本土と違って全然違う。変態大陸だから! 九州でやる分には海外と一緒」と言われてね。
宇 何てことを(笑)。
水 それを聞いて、スタッフ全員、「博士がその気になってるから行くぞ!」みたいになって。照英さんと一緒だったの。それで照英さんのいい話をずっと2時間ぐらい聞いて、あんまり話がよすぎたから、「ゴメン、思い出がかぶるからやめます」って言った時のスタッフのガッカリした顔ね。
玉 えっ、行くんじゃないの? って。
水 そう、タレントと一緒に行くから大義名分があるのに。それがなくなったら。
宇 確かにね。盛んではあるのかな?
水 全然違うと思うよ。
玉 いい仕事するよ(笑)。
宇 うちの奥さん、九州ですから、やめてくださいよ。
水 そうなんだ。
<座談会参加者>
宇:宇多丸(RHYMESTER) 吉:吉田豪 水:水道橋博士(浅草キッド) 玉:玉袋筋太郎(浅草キッド)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→