気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→結婚までのポール・トゥ・ウィン!テレ東・狩野恵里が他局アナを出し抜いて有望レーサーをゲット!
テレビ東京の人気アナウンサーで、今秋に人気番組「モヤモヤさまぁ~ず2」からの卒業を宣言している狩野恵里が、8月11日にレーシングドライバーの山本尚貴と入籍していたことを明らかにした。出会いのきっかけは同局のレース番組「SUPER GT+」で、2年間の交際を経てゴールインしたという。その結婚について自動車ライターが感心した様子で話す。
「山本選手のようなトップクラスでは年収が1億円台に届くことも。しかも彼が参戦しているスーパーGTはトヨタ、日産、ホンダの3大ワークスがしのぎを削る国内最高峰レースで、実績を残した選手がチームの運営側に回ることも多く、将来性も有望なジャンルです。その意味でプロ野球やサッカー、中央競馬の騎手といった一流スポーツ選手と結婚するのと、遜色のない相手選びと言えるでしょう」
その山本選手はホンダ系のチームに所属しており、世界最高峰レース「F1」のマクラーレン・ホンダにてドライバー候補にあげられることもある逸材。F1にステップアップすれば年俸10億円台も夢ではないという山本選手を選んだ狩野アナについて、テレビ誌のライターが耳打ちする。
「民放キー局で国内自動車レースを放送しているのはテレビ東京だけ。つまり狩野アナは他局の女子アナに邪魔されることなく、有望なドライバーを物色できたわけです。それで結婚まで漕ぎつけたのですから、ポール・トゥ・ウィンと言える見事な勝ちっぷりでしたね」
多くの女子アナが野球やサッカーに熱をあげるなか、狩野アナの結婚をキッカケに今後、サーキットを訪れる女子アナが増えるかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→