芸能
Posted on 2016年09月02日 09:59

猫かぶってる?大人になった?沢尻エリカの“良い子キャラ”に視聴者が違和感

2016年09月02日 09:59

20160902sawajiri-2

 日本テレビ恒例「24時間テレビ」のスペシャルドラマ「盲目のヨシノリ先生~光を失って心が見えた~」で、主人公・加藤シゲアキの妻を演じた女優の沢尻エリカの演技が高評価を得ている。ネット上では「沢尻の演技力に加藤の演技が引っ張られていてめちゃくちゃいい」「涙なしでは見られない」などと絶賛。その底力を見せつけた形となった。

 沢尻といえば、2007年公開の主演映画「クローズド・ノート」の舞台あいさつで、司会者の質問に「別に‥‥」と答え、マスコミや世間から総スカン状態になった過去がある。

 しかし、「盲目~」の番宣として出演したトークショーでは、「別に」発言をわざと連発して笑いを誘ったり、「あの頃はいろいろ重なって、おかしかった時期なんですよ。自分も子どもだった」と、当時を振り返り心情を吐露して場を沸かせた。

 そんな最近の“エリカ様”の変貌ぶりに視聴者からは「今さら良い子ぶるな!」「猫かぶるな」「性格はそうそう変わるものではない」「逆にキャラを偽ってるようでがイタい」など、冷ややかな声があがっているが、沢尻をデビュー当時から知る芸能記者は「大人になった」と評する。

「そもそも沢尻の評判が業界内で悪くなったのは、映画『パッチギ』第2弾のオファーを断わったことに始まったんです。当時は“恩知らず”とさえ言われていました。でも、今や30歳にもなったいい大人ですからね。沢尻も成長したってことですよ。演技力はあるので、人間関係さえうまくやれればオファーしたい監督は大勢います」

 昔から、“性格は悪いが演技は抜群”という大女優は少なくない。沢尻もそういうタイプの女優なのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク