芸能

天才テリー伊藤対談「原幹恵」(2)彼氏のためにならどんな姿にもなれる!?

20160915u

テリー 恋愛するには、まず相手を探さないとな。幹恵ちゃんは、どういう男性がタイプなの?

 それが、あまりにもリアルな恋愛から離れすぎちゃったので、最近好みのタイプがわからなくなっちゃったんですよ。

テリー え、そういうもんなの?

原 なので、今年の初めに事務所の友達と温泉に行った時に、お互いに自分の好きな男性の条件を50個ずつあげていって、そのあとさらに厳選したものを10くらいまでしぼったんです。それがたぶん、今の私の求めるタイプでしょうね。

テリー わざわざ温泉まで行って、イヤなことしてるなァ(笑)。で、原幹恵とつきあうための条件って何なの?

 まず絶対条件は「誠実な人」。ウソをつかない、思いやりのある方です。以前は「優しい人」が第1条件だったんですけど、優しい方はたくさんいるじゃないですか。だから、優しさより「どれだけ私を思いやってくれるか」が大事だと思うんです。

テリー 例えば、どんなふうに扱ってほしいの?

 もちろん周りの人にも優しくて時間を作ってあげるんですけど、その中でも私は特別扱いしてもらえる、みたいな。「仕事と私、どっちが大事?」とは聞かないですけど、仕事以外の優先順位は私が一番だったらいいな、と思います。

テリー ワガママだなァ、よっぽど悲しい過去があるんじゃないの?(笑)。

 あと清潔感があって、オシャレな人。私、タバコを吸っている人が苦手なんです。あの匂いがどうしてもダメで。

テリー そこはまあ、妥当な線だね。デートは、どういうところへ行きたい?

 焼き鳥や焼きトンが大好きなので、そういうお店がいいですね。

テリー お、庶民的でいいじゃない。

 それと私、サプライズが大好きなんですよ。だから、何でもない日に急に花束をくれたりすると、うれしいですね。「近くにお花屋さんがあったから買ってきたよ」とか、そんなさりげない感じがいいです。

テリー だんだんハードルが高くなってきたぞ(笑)。ルックスは?

 あんまり濃すぎない感じの方が好きですね。今パッと思いついたのは、竹野内豊さん。

テリー おいおい、ちょっと待ってくれよ。誠実で思いやりがあってウソをつかない、清潔でサプライズをしてくれる竹野内豊なんて、少なくともそのへんに歩いているわけないだろ!

 そうなんですよ(苦笑)。だからテリーさん、誰か紹介してくださいよ。

テリー イヤだよ、そんなヤツが俺の周りにいるわけないだろ(笑)。しかし、29歳のわりには言ってることが乙女チックすぎないか?

 うーん、自分で言うのも何ですけど、まだ子供なんですかね。昔から少女マンガが大好きなんですけど、そこに出てくる男の子が理想像として植え付けられちゃっているんです。

テリー じゃあさ、そんな理想の男性に、原幹恵はどんなことをしてくれるの?

 えーっ、何でしょうね‥‥御飯を作ったりお掃除したりは好きですけどね。1人の時はあまり料理はしないんですけど、誰かのために作るのは楽しいです。

テリー じゃあ「裸エプロンで料理を作ってくれ」って、彼氏に頼まれたら?

 あ、それはちょっとやってみたいかも(笑)。

テリー ホントかよ!? 子供とか言っておいて、何だよ。オジサンを惑わさないでくれ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
「なぜこの日に会見を!?」ウルフ・アロン新日入りに「不満ブチまけ」選手のやりきれないホンネ
3
「日本維新の会」都議選惨敗を招いた吉村洋文府知事の「候補者置き去り応援演説」
4
棚橋弘至が全面演出6.30新日本プロレス「大盤振る舞い」「夢のタッグ」なのにチケットが売れない!
5
井ノ原快彦「前代未聞のリタイア」で大物俳優の顔に泥を塗った「消えない汚点」