気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“ニワカ”の浅田舞を笑えない“熱狂的巨人ファン”中居正広の黒歴史
1991年以来25年ぶりにリーグ優勝を果たした広島カープ。芸能界でも祝福の声が広がるなか、便乗では? と指摘される“ニワカ疑惑”が発生している。
元フィギュアスケート選手の浅田舞は、カープが優勝した試合を東京ドームで観戦し、ツイッターに「おめでとうございます!最高の1日」と投稿。9月11日に出演した「スポーツLIFE HERO’S」(フジテレビ系)でも、みずからがカープファンであることをアピールしていたが、かつては中日ドラゴンズの1日チアガールズを務めるほどの中日ファン。
そんな彼女に対し、ネット上でも「完全に便乗」「バレバレのニワカ」といった手厳しい声で溢れているが、芸能界屈指の巨人ファンとして知られるSMAP中居正広も“他球団便乗”の黒歴史があったという。
「1994年に刊行された『月刊タイガース』に中居クンの衝撃的なコメントが載っているんですよ」と教えてくれたのは放送作家である。
「それは『月刊タイガース』の200号記念として寄せたコメントなのですが、なんと中居くんは『湘南出身なのにタイガースファンのSMAP中居正広です』と自己紹介しているんです。その後、『巨人中毒』という番組のMCをするまでになった中居クンの黒歴史ですね」
目立たなければ生き残れない芸能界。便乗したくなる事情が誰しもあるのだった。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→