芸能
Posted on 2016年09月20日 17:58

続きはまさかの来年放送!フジ「TEPPEN」ピアノ対決が「詐欺番組」と批判殺到

2016年09月20日 17:58

20160920fujitv

 9月16日、バラエティ番組「芸能界特技王決定戦 TEPPEN 2016秋の陣」(フジテレビ系)が放送された。同番組は毎回、芸能人が実力を競い合う「ピアノ対決」が視聴者から人気を博しているという。

「『TEPPEN』は芸能人が特技を披露し、その分野におけるナンバーワンを決める番組です。今回行われた『ピアノ対決』は、番組側が芸能事務所75社に声をかけ、女子アナ、芸人、モデル、アイドルなどの47人が参加。そして予め専門家が演奏レベルを採点し、ランキングの上位となった者がスタジオに登場しました」(テレビ誌記者)

 今回、番組は「ベンチプレス対決」と「ピアノ対決」の2本立てだったものの、多くの視聴者のお目当ては「ピアノ対決」だった。そして同対決の本番では、準決勝に挑むランキング上位者と、過去の優勝者の合計12名が対決。

 しかし放送された内容が、視聴者の期待を裏切るかのような構成だったため批判が殺到したという。

「番組は、まず最初に『ピアノ対決』の準決勝の模様を放送し、その後に『ベンチプレス対決』を流しました。視聴者のほとんどは、ベンチプレス企画の後に、ピアノ対決の決勝が放送されるとばかり思っていたのですが、実際は放送がなく、最後に『ピアノTEPPEN決勝戦は来年1月』とのテロップが一方的に表示され、番組は終了。この構成に対し、ネット掲示板やSNSでは『次週ならまだしも、続きは来年って視聴者をバカにしてるのか?』『なら最初に言ってほしい。詐欺に遭った気分』『こんなことするからフジは嫌われる』など、批判の声で埋め尽くされました」(テレビ誌記者)

 近年、視聴率が低迷するフジのバラエティの中で、「TEPPEN」のピアノ対決は数少ない人気コンテンツだと言われている。それだけに局側は、展開を引っ張りたかったのかもしれないが、今回はその判断が裏目に出てしまったようだ。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク