社会

苦しまずにあっさりと…「ピンコロ往生」こうすればできる!(4)「ぽっくり寺」を参拝しよう

20161006j4th

 ここまでいろいろ論じてきたが、事前指定書を書いたうえで、健康オタクとしてPPK運動にいそしみ、肉をよく食べ、冬場に風呂で倒れてもすぐに救急車を呼ばなければ願いはかなうのか。ピンコロ往生を実現するためには結局、何が必要なのか。米山氏はたったひと言、こう答えた。

「運」

 むー、そうか。万全を期し、あとは運。だとすれば「神頼み」ならぬ「仏頼み」も繰り出すしかない。

 参拝すればピンコロがかなう「ぽっくり寺」なるものが全国に数十は存在する。その代表的存在といえばやはり、奈良県斑鳩町(いかるがちょう)の吉田寺(きちでんじ)だろう。1972年、認知症をテーマにした小説「恍惚の人」が大ヒットしたのをきっかけに、世の中あげての「ぽっくり死にたい」ブームが到来。たまたまテレビで「ぽっくり往生の寺」として紹介された吉田寺に参拝客が殺到するようになり、「ぽっくり寺なら吉田寺」のイメージが定着した。木魚の穴に「ピンコロで死ねますように」と願い事を書いた紙を入れるならわしでも知られている。

 福島県の「会津ころり三観音」も人気だ。弘安寺、如法寺、恵隆寺の各寺に祭られる三観音像を拝むとともに、観音堂の中にある「抱きつき柱」にすがればぽっくり往生の大願が成就する、と言われている。ぜひ柱をハグしに行ってほしい。

 東京では八王子市の龍泉寺がよく知られている。本堂には「ぽっくり観音」が安置され、春夏のお彼岸の季節にだけ、観音様がご開帳される。まさしく「秘仏」である。そしてその時期は、ピンコロを願うお年寄りで大にぎわい。住職の武田道生師によれば、

「お参りにいらっしゃる方も変わりました。30~40年前は、お子さんに連れられてようやくたどりついた、という感じの方(高齢者)が多かったのに、今は70代くらいでもお若い。ウオーキング感覚のようなお元気な方が多いです」

 龍泉寺では江戸時代から「ぽっくり信仰」が続いているのだが、近年は高齢化とピンコロ願望の広がりもあって、「ウチも『ボケなし観音』を置くことにした」という寺が続出しているらしい。何だか「ピンコロブーム」到来の兆しなのだ。

 そしてもう1カ所。東京の王子駅から歩いて20分余り、バス停「豊島六丁目」のすぐ前にひっそりと建つ祠に置かれた「ぽっくり地蔵」もぜひ参拝してほしい。地元住民によれば、

「時たま、お年寄りがじっとお祈りしている姿を見ますね」

 街の風景の中にさりげなく存在するたたずまいが、何ともピンコロの夢をかなえてくれそうな気がするのだが。ピンコロ往生への道は険しい。しかし挑戦あるのみ!

◆山中伊知郎(健康ジャーナリスト) 1954年生まれ。著書に「ぽっくり往生するには」(長崎出版)など。友人たちと「ぴんころ倶楽部」なる団体を設立し、ピンコロ往生を実現した人たちのエピソードを集めたブログ「ピンコロ往生伝」を運営。10月4日(火)に新宿・ゴールデン街「ビッグリバー」にて午後7時から「ピンコロ往生を語る会」開催。どうすればピンコロ往生できるかを、徹底的に語り合う。参加者募集中。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身