芸能
Posted on 2016年11月28日 17:59

オリラジ中田、ピコ太郎へのメンチ切りで紅白まで“賞味期限切れ”を隠せる?

2016年11月28日 17:59

20161128radiofish

 共にリズムネタで脚光を浴びたピコ太郎とRADIO FISHが、11月26日に韓国で開催された「WEB TV ASIA AWARDS 2016」の授賞式にて一触即発のニラみ合いを見せた。RADIO FISHの中心人物であるオリエンタルラジオの中田敦彦は、「お互いピリピリしてました。手出ちゃうんじゃねーかなって」とピコ太郎との軋轢を告白。自身のインスタグラムには舞台裏でピコ太郎とメンチを切り合う画像を公開し、「私たちの血で血を洗う死闘がまだ始まったばかり」と挑発したのである。

 これまでお互いにライバル心を露わにしてきた両者だが、同じ場所で火花を散らしたのは今回が初めて。しかもRADIO FISHの紅白出場が決定した直後だったことも、両者のバチバチ感に拍車をかけた可能性がありそうだ。そんな“ピコ太郎対RADIO FISH”について、対決の構図は大晦日で終わるだろうと芸能ライターは予測している。

「両者ともに2016年を代表するリズムネタとはいえ、賞味期限切れが近いのは明らか。そこで今のうちにライバル関係を煽るだけ煽って、紅白歌合戦で大団円を迎える形をとるのではないでしょうか。今回のニラみ合いも、紅白を最終回とする一大格闘ロマン劇場の一部というわけです」

 白組代表として正式出場を決めたRADIO FISHに対し、ピコ太郎の紅白出場は26日時点で未定の状態。企画枠での出演は濃厚と見られているが、そんな扱いの差も格好のネタとなるかもしれない。ともあれ紅白のバラエティ面に貢献できるのであれば、両者とも喜んでビジネスライバル関係を年末まで演じてくれそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク