気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→夏目三久に女優に転身の噂が!カトパンとの共演なら高視聴率間違いなし!?
人気フリーアナの夏目三久が、3月いっぱいでメインキャスターを務める朝の情報番組「あさチャン!」(TBS系)を卒業した後、本格的に女優を目指すという一部報道が話題を呼んでいる。
「事務所が女優への転身を盛んに仕掛けているようです。テレビ業界からは、NHKアナから女優に転身して今も活躍する野際陽子になれると期待の声も上がっています」(スポーツ紙デスク)
昨今は元女子アナの女優活動も珍しいことではなくなってきている。
「八木亜希子はNHK朝ドラ『あまちゃん』や大河ドラマ『真田丸』で個性的な演技を披露し、大好評でした。他にも高島彩が『下町ロケット』(TBS系)で不正を暴くジャーナリスト役を、赤江珠緒が『重版出来!』(TBS系)で伝説的なギャグ漫画家の亡き妻をそれぞれ演じています。夏目の場合は、同じ事務所に人気俳優の堺雅人がいる。これは大きいですよ」(テレビ誌記者)
堺といえば、人気ドラマ「半沢直樹」(TBS系)、「リーガルハイ」(フジテレビ系)でも主演。いま、もっとも高視聴率が期待できる俳優だ。テレビ局サイドも夏目を起用しておけば、いずれ堺の主演ドラマも期待できるというメリットもある。
「元フジテレビの加藤綾子の事務所も篠原涼子、谷原章介など人気俳優を多く抱える事務所。もし、カトパンと夏目がドラマで共演などとなればかなりの視聴率が期待できますよ」(前出・テレビ誌記者)
それがドラマ界にとっていいことなのかどうかは別にして、話題が欲しいテレビ局側にとっては、夏目がのどから手が出るほど欲しい人材であることは間違いなさそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→