気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「鈴木宗男」(3)娘は女房の強さを受け継いでいます
テリー こういう話は、お嬢さん(鈴木貴子衆議院議員)ともされているんですか?
鈴木 ええ。娘も勉強して、領土問題には一生懸命取り組んでいますから。北海道は選挙区ですしね。
テリー 実に優秀なお嬢さんですよね。
鈴木 よく勉強するし、頭の回転はいいです。ただ、姿かたちが私にちょっと似てるもんですからね、そこがちょっとかわいそうだなと(苦笑)。
テリー いやいや、そんなことないですよ! 先日のお嬢さんの結婚披露宴の時の写真、とてもキレイだったので、僕はiPadに入れて持ち歩いているんですから(と言いながら、鈴木氏に見せる)。
鈴木 あ、本当だ。いい写真ですね。
テリー でしょう? だから、そんなこと言っちゃダメですよ。
鈴木 そういえば、松山千春さんも娘を見るたび「貴子は、宗男さんにスカートをはかせたようなもんだ」って言ってたんですけど、結婚式の時から「奥さんに似てきてよかった」って言ってくれるようになりましたね(笑)。
テリー フリーカメラマンの旦那さんも歌舞伎役者みたいな男前でね。お嬢さんには、「早くいい人見つけろよ」みたいなことは言っていたんですか?
鈴木 ええ。「30歳までに結婚してくれ」と伝えていましたから、気合いを入れて探したんでしょう(笑)。とにかく無事に嫁に行ってくれて、ホッとしてます。
テリー あとはお子さんができればね。
鈴木 それでもう、私としては満足ですね。
テリー 僕、お嬢さんのことをすばらしいな、と思うきっかけがあったんですよ。ちょうど宗男さんが逮捕されて、いろいろ大変だった時に、彼女が記者の質問に対して、ものすごくしっかりとした口調でしゃべっていたから、驚いちゃって。あの時は、まだ学生だったんですか?
鈴木 そうですね。私が逮捕された時は高校1年だったんですよ。ちょうどカナダに留学していましたね。
テリー すごいなァ、普通の高校生はあんなふうにしゃべれないですよ。やっぱり政治家に向いていたんじゃないですか?
鈴木 ええ、私の時よりも8歳若く政界に出てきただけでも、将来性はあると思うんですね。よく一般的には、娘の性格は親父譲りだと言われるけども、あの娘の気性の激しさは、実際は女房似なんです。女房がしっかりしていたから、逆に私は助かったんですよ。私が逮捕されている時、あるいは収監される時にも毅然としていましたから。その女房の強さっていうのを、娘は受け継いでると思いますね。テリーさん、私はどちらかというと、気が弱くて声も小さいんですよ。
テリー 何言ってるんですか、今聞いててもすごく大きな声ですよ(笑)。
鈴木 いやいや、実際はそうなんです。23年前に佐藤優さんはそれを見抜いていましたね。「鈴木先生は役人なんかに1回ガーンと言っても、すぐ許しちゃう。それではダメなんです。役人はねじってねじってねじってねじらんとついてこない。だから鈴木先生は、どこかで足を引っ張られますよ」と言われてたんです。それがまさに、あの15年前の事件だったと思うんですよ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→