芸能
Posted on 2017年01月20日 17:58

空気を読まない発言で大炎上!評論家・宇野常寛氏に「ポスト田原総一朗」の声

2017年01月20日 17:58

20170120uno

 朝の情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)で木曜コメンテーターを務めている評論家の宇野常寛氏。1月19日の同番組で、アパホテルの客室に設置された「南京大虐殺否定本」に関する話題を取り上げた際、同ホテルを痛烈に批判し、SNS上で炎上する騒動となった。

 同番組で「空気を読まないスタンス」を貫き、司会の加藤浩次ともたびたび口論に発展している宇野氏だが、業界関係者からの評判は上々のようだ。

「宇野さんについて、早口でオタクっぽい印象を持っている人も多いと思いますが、ラジオでの恋愛相談に対する回答も説得力があって、頼れる兄貴分のような側面もある。しゃべりが面白いですから、放送業界からのニーズは高いですよ」(放送作家)

 アパホテル批判で炎上した件についても、その発言には「ある名司会者」との共通項を指摘する声も出ている。

「あの一件では『愛国的な人たち』からバッシングを受けましたが、彼が社会問題について発するコメントは、右寄りの人からは『左寄りだ』と叩かれ、左寄りの人からは『右寄りだ』と叩かれているんですよ。実はこの傾向、田原総一朗さんとまったく同じなんです。空気を読まずに言いたいことを言う点も似ている。今後、言論番組をまとめる『ポスト田原総一朗』になってほしいと期待しています」(社会問題を扱うジャーナリスト)

 熱狂的なAKBファンという点でも田原氏と共通している宇野氏。彼が次世代の“討論番組の顔”になる日も近いかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク