スポーツ
Posted on 2017年02月21日 17:59

オネェに転向?新庄剛志の変わり果てた風貌に「見た目のほうがしくじってる」

2017年02月21日 17:59

20170221sinjo

 2月20日放送の「しくじり先生 俺みたいになるな!!3時間スペシャル」(テレビ朝日系)に、元プロ野球選手の新庄剛志が出演した。

 年俸を高級車にすべてつぎ込み、次年の税金を払う貯金が残っていなかったことがあったこと、資金管理を任せていた人物に騙され、自身の資産22億円が2200万円しか残っていなかったなど、新庄らしいインパクトあるしくじりエピソードでスタジオを沸かせたが、それ以上にネット上で話題になっていたのが、新庄の変わり果てた風貌だ。

「特に目元に違和感を覚える人が多かったようです。目にはカラコンを入れていましたし、眉にはメイク用の入れ墨(アートメイク)を入れているようで、明らかに本物の眉毛ではありませんでした。また、以前からの白すぎる人工歯や黒光りした肌も相まって、野球選手時代とは完全に別人でしたね」(テレビ誌ライター)

 ネット上でも「作り物感が半端ない」「蝋人形みたい」「え? なんか顔変わった?」「整形したの?」といった戸惑いの声や、病気を心配する声まで出ていた。

「また、唇にはグロスのようなものを塗っているようでしたし、ファッションも丸みのある帽子にピッチリと髪を隠す、無数の紐のようなものがついているパンツを履いているなどかなり個性的なもので、オネェに転向したのかという疑惑まで出る有様です」(前出・テレビ誌ライター)

 スケールの大きな「しくじり」の告白にもかかわらず、「見た目のほうがしくじってる」との声も。久々にメディアに姿を見せ、インパクト大のエピソードと風貌を披露した新庄に、しばらくは注目が集まりそうだ。

(稲垣まゆう)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク