気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→SKE48松井珠理奈、“寝落ち”しても生配信完遂のサービス精神にファンが感動
SKE48の絶対エースである松井珠理奈が、3月12日に動画配信サービス「SHOWROOM」でテレビではなかなか見られないレアな映像を生配信し話題になっている。
「観ていたファンもおもわず笑ってしまったでしょう。夜中の生配信ということもあり、松井が配信の途中に寝落ちするというまさかの事態が起こりました。2時間超えの配信のなかで、松井は1時間40分を超えたあたりから急に寝ぼけたような顔になり、その後の20分は寝て起きての繰り返し。前代未聞の動画ではあったものの、その寝顔が可愛かったということと、アイドルが寝落ちするという貴重すぎる瞬間が見られて、ファンは大満足だったようですね」(アイドル誌ライター)
そしてファンが何よりも評価をしているのが、多忙な日々を送っている人気者が、体力的にも疲れているなかで動画配信を続けた根性だ。
「この日はAKBグループのイベントが朝から晩まであり、そのイベント後の配信でした。松井はスタート直後こそ『今夜は夜ふかしだよ』と張り切っていたものの、開始8分ほどで『眠くなってきた』と本音が出ていましたから、相当疲れていたんでしょうね。それでもその後も1時間30分しゃべり倒し、睡魔と戦いながらも結局2時間以上も動画配信を続けたのですから大したものです。途中で動画配信を切り上げてもファンは文句を言わなかったはずなのに、そのサービス精神には頭が下がります」(前出・アイドル誌ライター)
観ていたファンも「疲れているのにありがとう」「寝ちゃっていいのにここまで付き合ってくれてスゴい」「この頑張りが報われてほしい」と、松井の頑張りに感動していたようだ。
8日に誕生日を迎え20歳になったばかりの松井。昨年6月の選抜総選挙のスピーチでは「あと5年は卒業しません!」と宣言しただけに、まだまだバリバリとSKEを引っ張っていく覚悟が、今回の珍事からもヒシヒシと伝わってきた。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→