エンタメ

“鉄道女王”小林未来のオススメ鉄道旅(2)「大井川鐵道 大井川本線」哀愁の蒸気機関車と旧型客車に揺られて

 皆さん、初めまして!“みらてぃ”ことタレントの小林未来です。普段は「レースクイーン」や各種MCなどをメインに活動させていただいていますが、鉄道好きが高じて「UST鉄道情報局」(USTREAM)や「鉄道乙女が行く!信州発とっておきの旅」(長野朝日放送)など、「レールクイーン」として鉄道関連のお仕事をさせていただいています。

「鉄道好き」には大きく分けて「乗り鉄」「撮り鉄」「収集鉄」とあるのですが、その全てを広く浅くユルくやるのが、私がやっている「みら鉄」です。路線は端から端まで乗ることにこだわらず、撮影はスマホで十分、グッズはコンプリートしなくてもOK。ツイッターでは「一日一みら鉄」と題して、フォロワーさんに“鉄分補給”のために毎日鉄道関連の写真をアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。

【大井川鐵道 大井川本線】

金谷駅(静岡)- 千頭駅(静岡)駅数/19駅 アクセス/東京駅から新幹線とJR東海道線で約2時間 運賃/1日フリーきっぷ3440円SL乗車券片道800円

 蒸気機関車が走る路線は数あれど、毎日運行しているのは大井川鉄道だけ。思い立った日に乗れるのがうれしいですね。

 昔の旧型客車が使われているので、蒸気機関車全盛期の時代を感じることができます。“大鐵”では沿線観光よりも蒸気機関車そのものを味わうのが醍醐味。煙の匂い、SL独自の前後の揺れをぜひ堪能してください。列車は大井川沿いと茶畑の間をぬって走るので、走行する姿も写真に収めてSNSに投稿してみてはどうでしょうか。蒸気機関車の勇壮な姿を撮影することも、大井川での目的なのです。

 運転台は押さえておきたい被写体の1つ。出発前か終着駅に着いた後に撮影しましょう。きっと蒸気機関車の男らしい運転台に感動するはずです。また、レトロな旧型客車の車内には、扇風機や栓抜きなど運行当時の姿を残しています。乗車したら、隅々まで見て回りたくなるフンイキがたまりません。

 新金谷駅に帰ってきた蒸気機関車は転車台に乗せられて方向転換。こちらも電車では見られないSLだけの貴重なシーンは必見です。オリジナル絵葉書つきの「大井川ふるさと弁当」は、ヤマメの甘露煮やエビの佃煮など素朴な味わいが人気。ぜひご賞味ください!

鉄ネタ満載の小林未来のツイッターは https://twitter.com/mirai_ko

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身