芸能
Posted on 2017年03月22日 09:59

木梨憲武が「いぬやしき」主人公に決定、漫画実写化では初の“イメージ通り”?

2017年03月22日 09:59

 人気漫画を実写化した映画「いぬやしき」の主人公を木梨憲武が演じることが発表された。同作は老人にしか見えない中年サラリーマンが宇宙人によって無敵のサイボーグに改造され、人類の危機を救うスーパーヒーローになるというストーリーだ。製作が発表されて以降、さえない主人公を誰が演じるのか注目されていた。

「やつれ加減やルックスのしょぼさなどから温水洋一を望む声が多かったんですが、結果的に木梨が選ばれました。さすがに温水では客を呼べないと判断されたのでしょう」(映画ライター)

 さっそく木梨が演じる犬屋敷壱郎のイメージカットが公開されたが、評判は悪くないようだ。原作に比べると木梨のほうが髪の毛の量が多いこと、少し若くみえることの2点を除けばほぼイメージどおりとの意見が多い。

「中には『漫画を実写化した作品の中では初めてイメージ通りのキャストになった』という人もいます。近年、漫画の実写化がブームになっていますが『進撃の巨人』や『テラフォーマーズ』の実写はひどいありさまで、熱心なファンから大ブーイングを受けました。少なくともそれらに比べれば木梨はかなりマシということでしょう」(前出・映画ライター)

 ただ、問題がないわけでもない。犬屋敷壱郎は肌が割けてさまざまな武器が出てくるサイボーグ。そのため服が破れて上半身が露わになる状態が多い。木梨の体が大きなスクリーンで見せられるものなのかどうか、それは今後の情報待ちになるだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク